2004年7月



7月1日(木)

クラナドアンソロジー3冊レビュー、作家一覧


左からマジキューコミックス版ツインハートコミックス版DNAメディアコミックス版(amazon)。

クラナドの発売から2ヶ月ほど経ちますが、先月末ここぞとばかりにクラナドのアンソロジーが3冊ほぼ同時に発行されました。学園モノとして始まり、町全体を家族としてまとめていく展開は過去のKEY作品にはない面白みがあったけど、智代シナリオなどの主人公のヘタレを通り越したダメさなど恋愛シミュレーションゲームとしてはどうかと思ったのですが、なんだかんだいってやっぱり鍵信者のようなのでアンソロジーもチェック。いや、私は智代が出てくればあとはどうでもいいんですけどね!

作家一覧をまとめてみると(括弧内はメインと思われるキャラや補足)。

マジキューコミックス版
◆表紙
 篤見唯子
◆裏表紙
 高柳マユミ(渚)
◆カラーイラスト
 みけおう(ことみ)
 IZUMI(智代おぱんつ)
 なつかわさらさ(杏、椋)
 よこしまつむぎ(渚)
◆漫画
 内村かなめ(風子)
 オダワラハコネ(春原、智代)
 かんきりこ(春原兄妹)
 Matsuda98(杏、椋)
 アツタカシ(風子)
 高野うい(杏、椋)
 神無月ねむ(渚)
 小山田ラブ子(杏、椋)
 八木ゆかり(渚)
 ハラオ(智代)
 楠木らんま(美佐枝、智代)
 須田さぎり(ことみ)
 カガミ(杏、椋)
 らくちんらくちん(智代)
 RikaON(風子)
 若杉かなた(4コマ)

カラーの智代おぱんつ、これに尽きます。巻末にIZUMI氏のボツになった智代ラフもあるので見ておくこと。全体的に智代分多し、智代好きは買え!

ツインハートコミックス版
◆カバー
 内村かなめ
 依澄れい
 杏奈月
◆ピンナップ
 あかつきごもく(風子)
◆カラーイラスト
 病(風子)
 古居すぐり(ことみ)
 とがわはなまる(渚)
 あらきかなお(杏)
◆モノクロ扉
 杏奈月(渚)
◆漫画
 とがわはなまる(古河親子)
 猫忍(杏)
 よこしまつむぎ(風子)
 凪妖女(ことみ)
 楠木らんま(智代)
 海野蛍(有紀寧)
 ちざきゃ(早苗)
 渡真仁(杏、椋)
 卯花つかさ(渚)
 牧野靖弘(杏)
 和泉つばす(風子)
 那月はるな(ことみ)
 由河朝巳(智代)
 胡せんり(有紀寧)
 刻田門太(春原)
 魅野こだま(杏、椋)
 ONION(早苗パン)
 坂巻あきむ(岡崎)
 草壁レイ(渚)

海野蛍氏の漫画に出てくるメガネ+三つ編み+学級日誌+日直腕章の智代は必見!これだけで十分元はとれますよ。ファンディスクを作る際には入れてほしいくらい。

DNAメディアコミックス版
◆表紙
 依澄レイ
◆裏表紙
 内村かなめ(杏、椋)
◆折り返し
 DICE(古河親子)
◆モノクロ扉
 みさき樹里(集合)
◆カラーイラスト
 榎宮祐(渚、風子)
 桑原ひひひ(メガネ智代)
 鶯神楽(ことみ)
 騎劉たかひさ(杏、椋)
◆漫画
 広輪凪(渚)
 宇佐美渉(智代、風子)
 華原七海(芽衣、渚)
 東雲萌黄(杏、椋)
 苺畑みなも(ことみ)
 天野うずら(美佐枝)
 雁歌(ヒトデ?)
 みさき樹里(智代)
 DICE(早苗パン)
 西木史郎(ことみ)
 香月あやか(杏、椋)
 大羽なお(岡崎、渚)
 鷹瀬優(芽衣、渚)
 流瀬剛(美佐枝)
 内村かなめ(春原)
 ぱ(春原、智代)

メガネ智代、美佐枝さん制服、渚ブルマ束縛押倒しなど。芽衣、渚の組み合わせが2つあるのも特徴か。

ミスあったらすみませんが、興味のある人の参考にでもなればと。全体的に見て、渚を除くとやはり杏、椋の出番が多いですね。杏の人気の高さと原作同様いろんなところで出しやすいのもあるのでしょう。他智代、風子、ことみも目立ちます。クラナドは、難解で謎を多く残したまま終わらせたAIRと比べると、Kanonと同じように同人の作りやすい膨らみが多く存在すると思うので話を独自に発展させやすいのではないかと思います。登場人物も多いので原作ではあまり接点がなかったキャラを組み合わせるのも創作魂をくすぐるのではないかと。Kanonには敵わないと思いますが、これから出るアンソロや夏コミが非常に楽しみです。

7月24日にDNAメディアコミックス版2巻が。



8月18日グラディウスVオリジナルサントラ (LUNA GROUND)


7月2日(金)

コナミのカレンダーギャラリー、7月はグラディウスV

グラディウスV公式更新
体験会情報、オプションタイプ1のムービーなど。

ファミ通WaveDVD 8月号にグラディウスV1面ムービーが入っているらしいです。

あとでまた更新予定ー。
すいません、更新する気力が。
グラディウスV公式がタイプ2〜4のムービー公開
ファミ痛に6面の紹介記事などが載っております。
誤字だらけなのが問題だ。


7月4日(土)

グラディウスVまで何時の間にか20日きってますね。FFI・IIアドバンスが延期したおかげで今年の夏はV一色になりそうですよ。体験版のバージョンから更に調整を入れてるとかで非常に楽しみでありますが、ということはギリギリまで調整に時間を取っていたということになると思うんで、DVDのためにすぐに攻略パターンが作れそうなTAC氏や京城氏を起用したのかな。コナミの策略にハマるのがいやなのと、DVD見てる時間があればそれを削ってプレイ時間にあてたいくらいなので購入するかはまだ迷ってますが。

G'zマガジン見てきました。新CGがいくつか公開されてますが、PC版から結構経っているので多少違和感を感じつつもこれならいけそうですよ。みずかべも収録されるし、ν那波たんハァハァ。そういえば私と水月といえば名鉄定期で切っても切れない関係があるのですよ。雪さんとか那波たん白濁液とかで作ったのが懐かしい。もう2年も前かよ。あの頃は勉強もロクにせず脳内でマヨイガに逃避してたなぁ。よくもまあこんな定期で予備校通ってたもんだ。そうか、DCとPS2だから白濁液はないんですね。雪さんや花梨とのラブラブえちしーんもないのですか。まてよ、えちしーんがないってことはおもらしがないじゃねぇか!これじゃ尿月じゃねぇよ!1人、2人と攻略していきながらおもらしキターと叫びつつ、更に攻略を進めていくうちに全員あるのかよ、ということで話題を呼んだわけですが、その伝説は再びこないわけですか、残念。まぁ新シナリオやOP、EDソングで更に水月ワールドを広げてくれることを祈りつつDCを買うかPS2を買うか、やはり両方とも買うしかないのか発売まで悩みます。

昨日の金山アリス。
マゾゲーと噂のカオスフィールドですが入荷してました。
Vも出るしさっさとIIの2番装備で1000万だすぜー、ってことで張り切ったのに5-4で終わりました。いつも3面で死んで4面ラストで残機がつきて終わるパターンなのですがどうすれば。300万と点効率が最悪だし。
gra3
ビギナーモード。目標値までまだ先は長い。



7月6日(火)

アルカディア、今月のダメスコアネーム

ちとネットに繋げず2日ほど更新できませんでした。それ以前にすっかり忘れてたのがアルカディア。今月のダメっぽいハイスコアを紹介しておきます。

◆全国1位スコア

ハイパーストIIアニバーサリー「三月あん(甘味いちご)」(検索:ぐぐる先生)


ザ・ランブルフィッシュ(アラン)「来栖川 芹香」
やっぱAV女優と来栖川グループのお嬢様は一味違うぜ(違

◆店枠

プレイシティキャロット巣鴨店では七瀬つながりで。
今月も以上の他、ダメな名前で申請される方が大勢いらっしゃいました。





トライアミューズメントタワー店枠入り!

コミックレヴォリューション時の帝都行きで出したスコアをトライアミューズメントタワーの店枠で申請してもらえました。その日は実は二度記録を更新したのですが、最初開店ダッシュしてやったときは残機潰し最後の最後のビッグコアMk.IIIでプレッシャーに負けて死亡、ALLできず。面数優先なのでクリアしてないとスコアにならないので目の前が真っ白になりましたよ(笑)。んで帝都まで来てこれじゃネタにならないでしょ!ってことで泣きながら再度やり直したところ8時間後くらいになんとか達成、そのときのスコアです。

アルカディアでは各スコア集計店から出されたスコア5つを店枠として紙面に載せているのですが、スコアラーが多く集まり毎月非常に多くのスコアが申請されているトライタワーでこうして結果を残せたのは非常にうれしく思います。トライタワーはかつてグラディウスシリーズを全作揃え、全国から続々と腕に自信のあるプレイヤーが集まり「聖地」と呼ばれていました。また店名から「挑戦塔」とも呼ばれ、修行を積んでいつかここで名前を残せるくらいになりたいと、ひたむきにやってきたわけですが、ビギナーモードという形ではありますがまさかその夢が叶うとは当時思いもしませんでした。人間ってのは目標に向かってがんばってれば何らかの形で報われるもんなんですかね。次は隊長のようにIIで全装備1000万でも狙ってみようかと思いますが、そもそもまだ1、2番で1000万達成していないのでこれからも精進します。


葉鍵系音楽同人サークル「AMoeC」の新作情報が公開されております。
ジャケットは穿いてない渚ちん。もえたんで志望校に無事合格した後輩の竹世氏が、今度は単位を落とす危機に瀕しながらも夏コミに向けて精力的に作成中。だんご大家族の曲を作れ、と希望したところ歌詞を作るのがめんどいとかで却下されましたが、メグメルなどはちゃんとvocalつけて出すそうです。


7月8日(木)

選挙どうしようかねーと、思ってなんとなく名古屋テレビの参院選ページを見ていたら、
「好きな異性タレント」に注目!
「ウホッ!や ら な い か ?」きたー(違
どうでもいいけど国民年金の未加入、未納期間についての質問があるね。いろいろ見てたら「気がつかなかった」とあって、その後で「未納しやすい制度は変えるべき」とかうまくまとめてるのもあってワロタ。

生協でちゆフィギュアのおまけに雑誌がついてくるやつを買おうか迷ったんだけど、「なんで今更ちゆ」という気持ちが強く結局買わず。ビスケたん画像みるとやっぱエロいなあ。これならほしいかも。せっかくだからちゆのも買っとこうかな、とか思ってたらアマゾンではすでに売り切れっぽいし、書店で大人しく買おうと思ったら売り切れるパターンな予感。

PC版式神の城IIの予約開始、TOPがちびふみこ!

出先のTVで手軽にプレイ! メガドライブを持ち歩こう
テレビにつなぐだけでメガドライブのソフトが遊べるらしいですが、パチモン系でなくてセガ公式に出るようですね。タイトルは「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「獣王記」「ゴールデンアックス」「ぷよぷよ」「カメレオンキッド」「フリッキー」の6種類。単3電池4本で稼動、9月9日発売4179円だそうです。音声はモノラルだけどステレオなイヤホン端子はついてないのかな。ソニックとぷよぷよ以外はマイナーだと思うんですが、メガドラフリークな人たちにはどうなんですかね。ちなみに私の周りには全然メガドラ持ってるヤツいなかったんで、もしかしたらソニックって1度も遊んだことないかも、と恐ろしいことが判明しました。そしてまたいつものごとくフリッキーなどをリアルタイムで遊んでいたという隊長とのジェネレーションギャップを感じ鬱に。

各所で既出で申し訳ないけどファミコンミニは第3弾で区切りですか。スペランカーはやはり入らなかったか。いや、むしろここで区切りをいったんつけておいて、後で「ファミコン黒歴史」シリーズがこっそり始まるに違いない!お願いしますよ、任天堂さん。

FFI・IIは7月29日発売ですか。きっと8月の中旬くらいに延期して安心してグラディウスVが遊べる、とか思ったのも束の間、V発売1週間後かよ。これじゃ、ソウルオブカオスやエクストラストーリーどころプレイすれできなさそうだ。

猫御所、8日にネコメイドエロ絵しかもみさくら語


7月11日(日)

救援物資
隊長の家から救援物資が。

一覧
台湾行く前に試験勉強せなあかんのにどうすればいいんだ。いらんマンガを無理やり押し付けられただけらしいのですが、これで現実逃避してまた単位でも落としたら洒落にならないですよ。

北へ。
北━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!へ。すでに絶版になった「北へ。」の小説です。こんなもんまで持ってるとはさっすが隊長!

捏造DVD
隊長が捏造した「北へ。ソングDVD」DC版、PS2版の全ムービーや各キャラの歌を完全に網羅して詰め込んだDVD。何が感動したって選択肢で変わってくる鮎の歌まで全部入れてるところですよ。改めて隊長の北へ。の愛の強さを思い知らされたわけです。

というわけで隊長から任されたサーバー管理とマンガのせいで更新ができませんでした。




どうでもいいが「BICCORE-ビッコア-」はいつになったら修正されるのか。
ビッバイパーが「VIC」でビッコアは「BIG」です。

takaxoたんがついに美少女化
去年のコスプレサミットの女装のイメージが強すぎて受け入れられん(笑)。しかしメイドやレイヤーとして将来有望そうだな。

NMT8.2iさんが全一MIDNIGHTその3をUP。
初めての人はその1から読みましょう。湾岸MIDNIGHTはよく知らないけど、GAMEBOX Q2の常連さんがモデルになっていて妙に生々しくスコアラーの生き様を描いております。


7月12日(月)

いつの間にかV発売まで10日をきってますね。電プレやらザプレを見てきましたが、ステージセレクトは装備が選べないとか、デモムービーは飛ばせないなどと恐ろしいことが書かれていたと思うんですが、本当なんですかね。トレジャーにしてもコナミにしてもそんな中途半端なことをするとは思えないですが。攻略DVDですが、結局予約しました。こうなったら最後までコナミの策略に付き合ってやる!


ビッグコアに修正されたようです。

トライジールの詳細が。

PS3お披露目は来年春

◆東海系ニュース
東海地区で『甲虫王者ムシキング』のゲームイベントが開催!
まっかっかな名鉄でラッピング電車も走ってるらしいですよ。
ホイホイさんに虫姫さま。やはり時代はムシなのか!(んなわけない
すいません、これが言いたかっただけです。


7月13日(火)

隊長にFTPサーバーの管理を押し付けられて3日目。うるさいファンの音にもなれてようやく安らかに眠れるようになりましたよ。常にPCを稼動してるんで、部屋の温度が妙に上がってるような気がするのはただ単に梅雨明けしたからではないはず。そしてなぜか下りより上りの方が速度が速いんですが、ろくに知識がないので原因がわからないし。サーバー管理者ってのも結構大変ですよ。

magatta-bananaにてアドベンチャーゲームナミキへの道公開
井の頭線明大前駅から始まりアルカディアのハイスコア集計店である「GAME IN ナミキ」を目指すゲーム。ケツイをはじめとして毎月多くの全国1位を獲得しているナミキですが、そこへの道ははるか険しい?ケツイ4億と裏2周目ALLを目指すため自機を操れ!って力むほどでもないですが、テキストが妙に面白かったので続きが気になります。ナミキは行ったことないのでGOODエンド見るのに結局全部の選択肢を選んでしまいましたよ。そういえば東京のハイスコア集計店てトライタワーしか行ったことがなかったかな。というよりむしろ東京いったらまず秋葉原行ってトライタワー行って6回のシューティングフロア直行してグラディウスする記憶しかないな。これはヤバイぞ。今度東京に行ったら他のスコア集計店でも覗いてみるかね。

最近たび先生の着ぐるみきんぐだむが更新されるのが楽しみでしょうがないです。
舞さんかわいいなあ、エロいなあ。
長崎に行けば会えるのだろうか。


7月14日(水)

グラディウスVはファミ通でゴールド殿堂入り!?

未確認ですが、(たぶん)ファミ痛のクロスレビューの情報がすでに出回っているようです。そこにグラディウスVのもあったんですが、

914 :314 ◆6B90BxP4p2 :04/07/14 17:21 ID:8JVHZFT7
えーと電波を受信したのでここに記します
ポケモンエメラルド
パッケージはレックウザ
主人公の衣装のデザイン変更、バンダナとリュックが緑色に
ポケモンが出現時アニメーションするように
二人同時にトレーナーが勝負を仕掛けてくることも
マグマ団、アクア団、両方の野望を阻止することに
バトルフロンティアという施設追加、7つの施設からなる模様
9/16 4800円
ルパン3世コロンブスの遺産は朱に染まる
フォーミュラワン2004
ネオコントラなど
グラディウス5 8789
ペーパーマリオRPG 9888
天誅 紅 9787
続・僕らの太陽 8798
ナルト 8778
では

8、7、8、9点で合計32点ということになりますね。ファミ痛の殿堂入りは今まで全然興味なかったんですが、調べたら最近のシステムは30〜31点がシルバー、32〜34点がゴールド、それ以上がプラチナらしいですね。なので32点のグラディウスVはゴールド殿堂入りということになりますね。コナミと癒着、それからトレジャー好きのファミ痛なんでちょっと上乗せ気味な気もしますが、多少なりともゲームの売り上げを左右するファミ痛に殿堂入りしたということで、ゲームの内容に期待が高まると共に、これで少しでもいいから売り上げが伸びてくれるといいのですが。でないと次が…。発売を来週に控えこれからも盛り上げていきたいと思います。すでに各ゲームショップに体験版も配られているみたいなんで近くのゲームショップで遊ぶとよろし。

C☆TさんとこでクレオパトラフォーチュンTOP絵!
新潟水没絵(違)ということで涼しげでいいですな。トライアミューズメントタワーだとたしかグラディウスと同じフロアにあって、うまい人がずっとやったんで見てたんだけど、やる人がやると常にくるくる動きまわってかわいいですなあ。というわけでグラディウスの休憩中はずっと釘付けだった記憶があります。「クレオパトラフォーチュン+」の移植希望も要請中とのことでこの機会にぜひ。

名古屋から長崎まで18切符でいったら何時間かかるのかを、やたら新幹線に乗せたがるヤフー路線図先生に聞いてみたら、
19時間0分(乗車991分 他149分)
うお、1日じゃいけねぇ。しかも長崎より熊本の方が近いという事実を知り驚愕。遠いな長崎。しかしムーンライト吸収がとれればもうちょっと短縮できるみたい。前日に名古屋から京都まで行き、ムーンライト吸収で博多。そこから長崎を目指せば昼過ぎ頃に着く計算に。高速バスだと12時間で往復2万とちょっと。遠い遠いとずっと思っていた吸収ですが、意外についうっかり行けちゃう距離だということがわかりました。なんとなっく南へいっちゃうしかないのか。


7月15日(木)

「GRADIUS V ORIGINAL SOUNDTRACKS」の曲目。なつかしのボスも登場!

22日に発売するグラディウスVですが、コナミのサイトでついにサントラの曲目が公開されたようです。(しおりん先生経由)

01. OPENING
02. SELECT -WEAPON ARRAY-
03. UNIVERSE -STAGE1-
04. STAGE BOSS
05. INTERMEZZO
06. BOSS RUSH
07. BIGCORE Mk-IV
08. FORTRESS -STAGE3-
09. CELL -STAGE4-
10. METEOR -STAGE5-
11. SOMETHING GREEN -STAGE6-
12. BIGCORE
13. BIGCORE Mk-III
14. HIGH SPEED -STAGE7-
15. IMPREGNABLE FORTRESS -STAGE7-
16. ELEPHANT GEAR
17. DEMO
18. BATTLESHIP -STAGE2&8-
19. LAST ENEMY
20. STAFF ROLL
21. NAME ENTRY
22. GAME OVER

ビッグコアMk.IIIきたー。IIIの3面ボスかつ初心者最大の関門ビッグコアMk.III。狭い反射レーザー、そして何よりも不条理な当たり判定のパルスレーザー乱射。まさか見た目よりもふたまわりも当たり判定がでかいパルスレーザー実装なんてことないよな。期待したいけどあったらやっぱり嫌ですが。
ビッグコアMk.III
参考図。レーザーにかすりもしてないのに即死。ここでどれだけの初心者が挫折したことか。

7面のエレファントギアっていうのはもしかして、IIのクラブやIIIのシャドーギアみたいなのが出てくるのかな?IIみたいにチャンチャンパターンがあるといいんだけど、IIIのシャドーギアみたいにまた不条理な当たり判定あったら泣きますよ。何度2周目10面のシャドーギアで死んで、次周に装備が整わず3周目2面ボスで終わったことか。以前3周目10面で死んで復活できなかったし。できればIVのクラブみたいに楽なのお願いしますよ、いやマジで。
シャドーギア大先生
↑見た目当たってないのに殺される、シャドーギア大先生参考図。

※チャンチャンパターン
グラディウスIIの最終兵器として出てくるクラブ、破壊することはできずひたすら避けてやり過ごすのですが、これを楽に越えようということで開発されたのがこのチャンチャンパターンと呼ばれるパターン。
音楽に合わせて動け。
図のように画面右端に張り付き、音楽に合わせて少し上下に動くだけでやりすこすことができるのだ。


さあ、不条理な当たり判定でプレイヤーを泣かすか、はたまたチャンチャンか、それともまた新しい伝説を作るのか、非常に楽しみです。あとはラストエネミーが石60秒避けでないことだけを祈ろう。


グラディウスV公式、敵紹介更新
こっちは相変わらずやる気ねー。もはやコメントするのもめんどうだ。もうあと1週間なんだしそろそろ早くネットランキングの詳細明かしてくださいよ。


amazon
グラディウスV(7月22日)
コナミ殿堂セレクション:グラディウスIII&IV(9月2日)


7月16日(金)

世界コスプレサミット第1部交流会に当選!?

去年の秋、名古屋発の国際的なコスプレイベントということでテレビ愛知が主催した「世界コスプレサミット」というイベントが開催されました。普段つながりのない国内と海外のレイヤーが集まり、お互いを写真に撮ったり、トークショーなどで交流を深めるという内容だったと思いますが、結構な盛り上がりを見せ(?)なにやら今年も開催するようです。
第一回世界コスプレサミット潜入レポート(2003年10月12日)
テレビ愛知「MANGAは世界の共通語」レポート(2003年11月24日)


世界コスプレサミット2004の公式ページを見てみると、今年はイタリア、フランス、ドイツ、アメリカから海外のレイヤーが計8名参加されるようですね。
次にタイムスケジュールを見てみると、
◆10:00〜13:00
コスプレ交流会(テレビ愛知第一スタジオ)
◆14:30〜
世界コスプレパレード(大須商店街)
◆16:00〜
イベントステージ(大須観音境内特設ステージ)

となっているようですが、ステージイベントのゲストを見ると、古谷徹、大河原邦男、川口克己と無駄に大物を揃えているのが気になります。それから10時からコスプレ交流会というのをやるらしいのですが、コスプレイヤー100人のみが参加できる交流会があるようで、テレビ愛知のスタジオを使ってメディアの取材なども同時に行われるようです。参加には事前応募が必要なようで、去年みたいにチケットを買えば入れるというわけではないみたいです。去年も参加したしどうせなら行きたいんでダメもとで応募。しかし思いっきり「当日の衣装(予定)」の欄に「モナー」って書いたんでどうせはじかれるだろうと思いました。

そうしたら昨日、なんかグッドウィルからメールがきました。参加できるみたいですよ!自分で言うのもアレですが私みたいな爆弾入れても大丈夫なのかグッドウィル?それとも応募が少なかったんだろうか。どうせテレビ愛知側でフィルターをかけられるとは思いますが、せっかくの機会なのであることないこと吐いてこようと思います!

というわけで請う御期待!?
もし「これをやってこい」とか「インタビューでこうしゃべってこい」ありましたら書き込みなどしていただけるとうれしいです。


「テレビゲームとデジタル科学展」明日より開催
国立科学博物館で行われるゲームの展覧会ですが、17日から開催だそうですね。コミケのスケジュール的に行けるかどうかわかりませんがぜひ遊びにいきたいところです。


7月19日(月)

グラディウスV発売前記念、過去のシリーズを振り返る
第1回:グラディウス


アイアンメイデン?
1985年、ゲームセンターに革命をもたらすゲームが登場した。横スクロールシューティングゲーム「グラディウス」。最新のバブルシステムというシステム基盤によって映し出される美しいグラフィック、耳に響き思わず酔いしれてしまうBGM、挑戦的な難易度に絶妙なゲームバランス、そして画期的なゲームシステム。1980年代初頭、レーザー1本でさえも出すのが大変だったのが、それが突然流れる美しいレーザーが最高5本も同時に発射できるのはまさに衝撃だった。またステージによって火山地帯、モアイ、触手、細胞、要塞など多彩なステージ構成を見せ、全ステージで統一したステージ構成のゲームが主流だった中では非常に斬新なものであった。このグラディウスはたちまち多くのプレイヤーを魅了し、虜にした。

ファミコン、MSX、PC88、X1、X68000、PCエンジン、PS、SS、WIN95など非常に多くの機種に移植されたことからも人気の高さはうかがえる。ちなみにファミコン版のフルパワーアップコマンド「上上下下左右左右BA」はコナミコマンドとして有名になり、以降多くのコナミのゲームに採用されるようになった。

めりこみ(笑
◆パワーアップシステム
特定の敵を倒すことによって得られるカプセルを集め、自機をパワーアップさせる。最大の特徴は収得したカプセルの数によってパワーアップできる装備を任意に選択できるところである。スピードのアイテムならスピード、レーザーのアイテムならレーザーが装備できるなど、取るアイテムの種類によってパワーアップが決まっているシステムが主流だった当時これは非常に画期的なことだった。スピードをいくつつけるか、レーザーが先かそれともオプションが先か、というように状況に応じて自分でパワーアップを選ぶことができることによってゲームの戦略の幅が大きく広がったのだ。

画面はPCエンジン版
◆1000万点への道
最近のゲームはほとんどが1周クリアか2周クリアで終わりになってしまうが、当時のゲームは容量の都合などからゲームをクリアするのにかかる時間が短かったせいか、多くのゲームでクリアした後、難易度を上げて再びゲームを最初からスタートする「ループ制」のゲームが多かった。当然死なずにゲームを続けることができれば何周クリアしても遊び続けることができる。長時間ゲームを遊べるプレイヤーこそが上級のプレイヤーであり、尊敬の眼差しで見られていた。また今はなきアーケード雑誌のゲーメストは、ハイスコアの集計で1000万を区切りとして集計を打ち切ることが多く、「我こそは」と腕に自信のあるプレイヤーが1000万一番乗りを目指して日夜努力していた。グラディウスもこのループ制シューティングであり多くのプレイヤーが1000万を目標に攻略を続けていたが、それは非常に困難なことであった。グラディウスの2周目以降は敵のスピードが速くなり、死に際に弾を一発放つようになる。この弾は「撃ち返し弾」と呼ばれ、1周目では敵を早く殲滅させるだけでよかったのが、2周目以降では不用意に敵を倒せば、撃ち返し弾によって画面が弾で埋まることになるため、これが2周目以降の難易度を格段に上げる原因になっていた。またグラディウスでは当時流行りだった、自機がやられると装備を全部失ったうえ一定地点からやり直しになる「戻り復活」が採用されていた。そのため難易度の高い4面や7面で死ぬとそこから立ち直るのは不可能だと言われていた。それにより多くのプレイヤーは1000万の道を挫折することになる。それでも諦めなかったプレイヤーが後にノーミスにより1000万達成に成功することになった。

◆復活パターンの出現
ゲームセンターに衝撃を与え、そしてなんとか1000万達成者が出たグラディウスであるが、これで終わりではなくこれからが本当の始まりである。2周目以降の4面と7面で死んだら最後と誰もが信じて疑わなかったのだが、その常識を打ち破るプレイヤーが出現した。めぞん一刻氏を中心とするプレイヤー達が2周目以降の4面、7面で死んでもそこから起死回生を遂げ先に進めるパターンを開発したのだ。1フレーム1ドット単位の操作、自機の鼻先をかすめるも何故か当たらない敵弾、その美しさに多くのプレイヤーが感動を覚え、そのパターンは芸術とさえ呼ばれた。後にゲーメストでも特集が組まれ、一度は挫折したプレイヤーに再び火をつけ多くのプレイヤーが復活パターンによって1000万を達成できるようになり、死んだら最後、だったのが何度でも復活できると180度遊び方を変え、グラディウスというゲームの認識を大きく変えてしまった。ゲームというのはこのように作り手と遊び手による相互補完によって初めて完成されるのである。この綿密にパターンを組むプレイスタイルは多くのプレイヤーに受け継がれ、ゲームの作り手にも大きな影響を与えることになる。

グラディウス以降、縦シューティング主流だったのから横シューティングが増え始め、ダライアス、R-TYPEなどの有名作が出現し、90年代初頭まで続くシューティングブームを支えていくことになる。



…ちと煽りすぎたかも。グラディウスVが発表当初「その場復活」のみだったのが、後で「戻り復活」もありということになり涙を流して喜んだ(?)のはこういう理由からなんですね。明日以降も続ける予定。
※画像は隊長のです。転載禁止ね。

◆〜さざなみ壊変〜過去ログより
1000万目前にしてゲーセンが閉店になり電源落とされたときの日記(2002年11月22日)
その次の週無事1000万達成(2002年12月4日)
12時間30分ぶっ続けでやって2000万出したときの日記(2002年6月28日)

◆関連?
渋谷109での「男のグラディウス化」考察


7月20日(火)

グラディウスV発売前記念、過去のシリーズを振り返る
第2回:こんなんでいいの?安全地帯のオンパレード「グラディウスII」

1988年、第2回ゲーメスト大賞(参考ページ)を受賞し、ファンから最も支持されたのがこのグラディウスIIです。グラディウスと続編の沙羅曼蛇の流れを合わせ、グラフィック、音楽、ゲームバランスどれをとっても秀逸で、シリーズ最高傑作と名高い。
これがVでゼロスフォースに。
基盤は68000というCPUを2つも搭載。特に1面のプロミネンスの美しさは思わず目を奪われ今でも色あせない。グラディウスIIの魅力は様々ですが、その魅力の1つである安全地帯をメインに今回は紹介します。

最後脱出するのが難しい。
2面ボス、ビッグアイ。腕から大量の弾を出してきますが腕の陰に隠れれば無問題。

ど真ん中!
3面ボス、クリスタルコア。直球ど真ん中きたー。

鼻血安置
5面ボス。モアイの鼻が安全地帯。鼻にティッシュを詰めているように見えるのでちまたで「鼻血安置」とも呼ばれているそうです。

めったにここでは死なないけど。
6面ボス、ビッグコアMk.II。2本の腕から大量のレーザーを出してきますが、実はこのように動かなくても倒せます。

合わせるのが難しい。
7面ボスラッシュ、先鋒のビッグコア。ここもド真ん中。

合わせに失敗してよく死ぬ。
7面ボスラッシュ、中堅のガウ。3速以上で画面下にハメます。

普通に倒した方が実は早い。
7面ボスラッシュ、大将のカバードコア。ここだとミサイルが当たらない。

ギャラリーうけもなかなか。
8面中ボス。こんなのアリかよ。せっかくガッシリとした構えなのに最終防衛ラインとしての威厳が。しかも他にも3種類くらい安全地帯が存在するというから驚きです。しかしやっぱりここが一番ギャラリー受けするでしょう。

狭い…。
先日も紹介しましたがクラブのチャンチャンパターン。音楽に合わせて上下に動くだけで回避できます。

どうでしょうか。2、3、5、6、7、8面に安全地帯が存在し、ないのは1面と4面だけですよ。知っていれば、または気がつけば誰でもクリアできるようにした配慮が、このグラディウスIIを最高傑作たらしめた理由の1つではないでしょうか。これは露骨すぎるけど昔のゲームはたくさん安全地帯がありましたね。それに比べるとやっぱり今のゲームって難しいんじゃないでしょうか。というわけで皆さんもグラディウスIIを見つけたら安全地帯をレッツトライ!

◆沙羅曼蛇
残機が増えないのが辛い。
1986年にグラディウスの続編として作られました。ステージごとに横スクロールと縦スクロールが切り替わり、巨大なボスやアーケード史上初めて(?)ステレオFM音源を搭載し、未だにファンの支持は強いです。グラディウスとは違って普通のパワーアップアイテム制でその場復活が採用されました。1987年に沙羅曼蛇のゲームの内容はほとんどそのままにしてグラディウス方式のパワーアップシステムにした「ライフフォース」が作られたことからも人気の高さが伺えます。

◆〜さざなみ壊変〜過去ログより
4番装備1000万(2003年9月14日)
3番装備1000万(2003年12月22日)
隊長きらあっさんが10時間30分ノートイレで100機ゲームオーバー(2003年7月19日)


「優遇接待#」の紹介版が配信中
前作やってないですが、やっぱエロいですな。汐里たんなんか特に。実写系ムービーの方はどうでもいいや。

萌える法律読本 日々の生活篇
萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇
がamazonで予約できるっぽいです。

かーずさんがメイド喫茶初体験、Cos-Chaへ。
やはり王道のメイリはどうでしょうか。そしてサイト管理人に捕捉されるとか。オーソドックスなメイド喫茶ならキュアメイドカフェかな。ショコラがモチーフなキュリオはいろんな層から支持が高いらしいですね。金に余裕があれば最高峰北海道のプリムヴェールをオススメしますが。余計なお世話かと思いますが、いろいろと吸われるのでハマらないように気をつけてください。


7月22日(木)

グラディウスV最速攻略

グラディウスVを一言で言えば「噛めば噛むほど味が出るスルメ」ですかね。かなり挑戦的な難易度で初心者は辛いかと思います。大人しくベリーイージーとかでやったほうが無難です。また攻略DVDを見れば簡単にクリアできるほど甘くはないと思います。難易度は非常に高いですが、しっかりとやり込んで練習すればだんだんパターンができてくる。アイディア詰め込みすぎじゃないかというくらい多くのギミックが存在し、パターン作るのも大変ですが、この「覚え感」が最高に楽しいのでぜひ諦めずに最後までやってほしいです。II、III、IV、外伝、ジェネレーション、あらゆるシリーズや他のシューティングに出てくるような仕掛けが随所に見られるので古参も満足できるのではないでしょうか。ある意味シューティングの集大成といっても過言ではないと思います。

ゲームをやるのに根気のない人にはただのクソゲーですが、やればやるほど神作に近づいていきます。


反則気味ですが一応22日になったんで解禁!DVDが届く前にやり逃げの1面攻略。1番装備メインの攻略です。

◆前衛1
gra5_1st.GIF
まずはターンギアの艦隊全滅させてカプセルをとり、スピードを3つくらい装備します。Vの自機スピードはクソ遅いんで3速以上ないと辛いです。途中2x3列連続して出てくる艦隊を撃ちもらしやすいので、倒す順番を決めてカプセルを全部回収できるようにします。最低オプション1つ、レーザーを装備します。

◆前衛2
gra5_1st_b.GIF
ビッグコアが出現するので、あらかじめ画面の真ん中に座標を合わせてビッグコア出現と同時に倒します。青で囲った部分は自機の縦座標によって出てくる高さが変わり、かつビッグコアを倒す速さで出現数が減り、ビッグコアを倒すと次の赤枠の敵が出現します。
緑で囲った部分はビッグコアを倒す速さでダガーシップの出現数が変わります。これを全部出現させたほうがカプセルが多く回収できるのでビッグコアは速攻倒すようにしてください。
ピンクで囲った部分は最後2体のダガーシップを倒す速さで出現数が変わります。

◆ゼロスフォース地帯(通称:ヴァー地帯)
暫定的なマップ
ゼロスフォースはオプションをまとめて撃ち込み倒します。
攻撃しないとかなり大きく膨らむので潰されないように気をつけましょう。
ディスカリが回転しながらターンギアを放出しますが、そこにカプセルを持つものがいるので、ディスカリをすぐには倒さずターンギアを吐かせるとよいでしょう。
ゼロスフォースに当たったザコは消えてしまうので、カプセルを持つザコを消される前に倒し、できるだけ多くのカプセルを回収します。
ボス前にはフル装備にすることができます。

◆視力検査コア
体験会でも多くの人が苦戦したと思われる視力検査コアですが、すぐに破壊が可能です。
040722.jpg
オプションが3、4つくらいあれば、ボスの遮蔽版に座標を合わせるように一直線にオプションを配置し、画面後ろに自機を置いて撃ち込みます。常にショットやレーザーを遮蔽版、コアに当て続ければボスの回転前に倒すことができます。
040722b.jpg
これで倒せなかった場合、ボスが2本レーザーを出して回転するので、自機を囲うようにしてオプションを配置してイオンリングを破壊します。コアが回転をやめたらオプションを後ろに向かって配置し、コアに撃ち込みます。
4回半回転した後自爆します。
オプションが1つでもあれば速攻破壊が可能です。オプションを後ろに配置しておき、遮蔽版に撃ち込みます。イオンリングは動かなければショットが消してくれるので避ける必要はありません。当たらないことを祈りましょう。遮蔽版を破壊したらボスの4、5WAYを避けて破壊した遮蔽版の辺りに入り込み、コアに張り付いて撃ちこめばすぐに倒せます。
~yoc/gra5_1st_boss.mpg


「過去のシリーズを振り返る」のIIIとIVをやろうと思ったんですが、時間的に無理そうなので気が向いたときにやろうと思います。
とりあえず古参は買っとけ。シューティングやる人も買っとけ。トレジャー信者も買っとけ。「過去のシリーズを振り返る」を見て少しでもグラディウスに興味を持ったなら買っとけ。

amazon:グラディウスV





何やら新しい着ぐるみサイトができたらしいです。 (たび先生経由)
>着ぐるみや弾幕シューティング(主に東方Project)が苦手な方は入出をご遠慮下さい
着ぐるみで弾幕シューきたー。どんな風にサイトが発展していくのか非常に楽しみであります。


7月23日(金)

グラディウスV攻略〜2面

2面から戦艦内部と、今までのシリーズにはなかった面構成ですね。後半はいきなりボスラッシュと激しいですが、しっかりとパターンを作って何度も練習すればなんとかなります。沙羅曼蛇やIIのボスに懐かしみ、かつ進化した攻撃に酔いしれてください。最後にはIVには出てこなかったビッグコアMk.IVが控えています。1面と同じく装備はTYPE1メインで解説をしていきます。
040723c.JPG
道中はお好きなフォーメーションを組み、ハッチや砲台を確実に処理していけば大丈夫です。時折後ろからジャンパーが来るので弾をばら撒かれる前に倒します。坂を登った後の狭いところは、オプションを前の方で上下に固定し、地形に隠れたハッチなどを破壊しましょう。

040723.JPG
こいつは弱点の目玉を出す瞬間にオプションをまとめて撃ち込めば4、5WAYを1回撃たれるだけで倒せるので早めの攻撃が大事です。

040723b.JPG
下から後ろに回りこみこいつも同じように倒します。

◆デス
最初はミサイルをばら撒き、次の形態で極太レーザーを放ってきます。オプションをまとめて撃ち込めば、回転しながら突っ込んでくる前には倒せます。

◆テトラン
出現前にオプションを前に伸ばして配置しておき、オプションを遮蔽版の目の前に置いて撃ち込みます。
040723d.jpg
回転する腕に当たらないようにまわり、かつ常に遮蔽版に撃ち込めるようにオプションを何度も固定し直します。
きちんと撃ち込めれば発狂(?)前には倒せます。

◆ビッグコアMK.II
040723e.jpg
上の画像のように回避行動をとりつつ、オプションを利用して遮蔽版やコアに撃ち込みます。片方のコアを破壊すれば格段に楽になるのでどちらかのコアを集中して狙うとよいでしょう。乱射モードになる前には倒せるはずですが、倒せなかったらできるだけレーザーの隙間が大きいところを選んで避けましょう。

◆ビッグコアMk.IV
040723f.jpg
まずオプションを図のように固定して一番下のコアから倒します。途中細かいレーザーを上下から撃ってくる攻撃は、撃つタイミングが決まっているので、テンポよく避けに徹すればなんとかなります。

040723g.jpg
分裂した後はたいして難しい攻撃はないので、自機を狙う赤い2本のレーザーだけ注意してさっさと倒します。


エロ蜂さんがなんかVのページ作ってる!
うおはわあっ!R-TYPERで緋蜂撃破なグランドマスターに、IIIのビギナーモード全国1位ごときでいい気になってるグラディウスヲタが勝てるわけないじゃないですか!
もう私の出番はなしですか_|‾|○

グラディウスVインターネットランキング開催!
タイプ1〜4とエディットの5種類だそうです。エディットもあるのですか。どの装備をメインにするか非常に悩むところであります。8月31日までらしいです。

amazon:グラディウスV


7月24日(土)

台湾のアニメイドよりリアルタイム更新ー。

台湾最大の同人即売会「FF4」で完全燃焼。
日本よりスリムでちっちゃなおんにゃのこが多くてハァハァしまくりでしたよ。

ぐらでぃうす5?なんすかそれ?
あー、なんか光華商場で普通に売ってましたよ。
特典のDVDも流してましたね。

それでは再びメイドを堪能してきますー。

7月25日(日)

040725.jpg

040725b.jpg

040725c.jpg

040725d.jpg

040725e.jpg

次回以降の更新を請う御期待。
つか月曜3教科テストなんですが何もやってねー!
うがー。


7月26日(月)

グラディウスV攻略〜3面

アマゾンでGRADIUS V オリジナルサウンドトラックの予約がとっくに始まってました。

グラディウスVの攻略はエロ蜂氏の参戦で相当へこんでたんですが、キーワード検索でグラディウス関係の検索が1日1000件超えてて需要はあると思うのでこれからもUPします。V攻略はいずれまとめページを作る予定。3面はステージが比較的長いため初心者が詰まると思われるポイントを中心に解説します。1番装備を意識した攻略ですが画像はなぜか3番。

◆前衛

レーザーを撃つ敵を倒すのに夢中になって画面全体を回りながら来るザコに当たらないようにしましょう。

◆道中
基本はオプションをうまく固定して上下の地形の敵を倒せるフォーメーションを作り、落ち着いて砲台やハッチを処理していきましょう。

こいつを早く倒すと次に出てくる敵の数が増えるので、スコアを増やすためにオプションを固めてすぐに倒します。


縦スクロールは地形を覚えて敵に弾を撃たれる前に倒すのが基本。


ビッグコアは倒してもいいですが、まずは地形の角になっている部分で倒さずにやり過ごした方がいいでしょう。


ここのビッグコアはオプションを固めて速攻撃破。ただしダッカーの動きに注意。倒すのが無理そうならオプションを後ろに固定してダッカーのみ倒しながら地形とビッグコアの間をすり抜けてやりすごします。

◆ボス戦

おそらく3面最大の難所はボスだと思いますが、きちんとパターンを覚えればけして難しくはありません。基本パターンは以下の3種類。
画面上部で3or4WAYのイオンリングを吐きながら歩行。
四角い地形を落下させる。
なぎ払いレーザー


攻略の方針としては、オプションを上の方に固定して常にボスに撃ち込むようにし、暇を見つけて画面下の砲台を破壊することです。それではボスのパターンの詳細解説いきます。

まずなぎ払いレーザー、地形に隠れてやり過ごします。水色で囲った辺りで回避するのがよいでしょう。そしてボスの弱点が開くので撃ち込みを開始。


ボスの足に触れた左右2つの地形が落下、水色で囲ったあたりで回避。


中央の地形が落下、左右で回避します。


左右の2つの地形が落下。中央で回避。


なぎ払いレーザー、さっきと同じように地形で回避します。


左右の2つの地形が落下、先程と同じように水色で囲ったところで回避。


中央の地形が落下。


ここが難所です。左右の2つの地形が落下後、すぐになぎ払いレーザーを撃ってきます。さっきの中央の地形が落下した後にすぐ画像の自機がいる位置にいき回避しましょう。


中央の地形が落下。


左右の地形が落下。この後ボスが画面下にくるので、足の間をくぐって画面上部へ移動します。


広範囲に広がる炸裂弾を数発撃って来るので、追い詰められないように回避します。イオンリングも吐いてくるので注意が必要です。この後再びボスの足の間をくぐって画面下に移動しますが、きちんと撃ちこんでいればこの辺までで倒せるはずです。


amazon:
グラディウスV
GRADIUS V オリジナルサウンドトラック


7月26日(月)2回目

台湾最大の同人即売会「fancy frontier 4」レポート 〜日本のコミケとの比較

変人窟からお越しの皆様へ。アニメイドはちと待ってください( ´Д⊂
とりあえずtakaxoたんとこへどうぞ。〜さざなみ壊変〜のアニメイド独自レポートは今後UPしていきます。


23日(金)〜25日(日)まで台湾に行ってきました。主に一緒に行動したメンバーは、
おかpさん
さらしるさん
ariさん
takaxoさん

それでは台湾レポートいきますよー。まずは24日に行った台湾の同人即売会「fancy frontier 4」の様子から。中国語では「同人誌」も「萌」もそのままなのですよー。

fancy frontier 4
開催日時  2004年7月24日(土)・25日(日) 10:30〜17:00
開催会場  台湾大学体育館 1・3階
内容     オールジャンル同人誌即売会
募集     直接各日600スペース
主催     開拓動漫画専門誌
URL     http://www.f-2.com.tw/


開催場所はなんと台湾の最高学府、台湾大学の体育館ですよ。日本なら東京大学の安田講堂でやるようなもんだと思うと、大学の構内で即売会なんてまず日本じゃありえないですよね。


地図の一番右下、丁度グラウンドの下にあるのが体育館です。


会場の体育館。かなりきれいな建物です。


どっかで見たことあるような行列がやはり台湾にも(笑)。台湾は日本の気候とほぼ同じくらい。台湾より名古屋の方が湿気があって暑いような気もしますが、日差しはかなり強いです。日向で立っているだけで汗が出てきます。コミケの予習に丁度いい!


開催前風景。私とtakaxoたんは一足お先にサークル入場して会場内へ。まだ人が少ないので冷房がきちんと効いていて涼しいです。ヲタ臭もせず快適。イベント開始時には拍手はなし、それ以前に開催告知がありませんでした。10時ごろから人が入り始め、12時くらいまでは普通に歩けました。会場の広さはビッグサイト東1館の半分くらいの大きさ。1階と3階が即売会で使われています。


だいぶ人が入り即売会らしい風景になってきました。10時頃はかなり涼しかったのにやはりヲタの熱気で気温、湿度がだいぶ上がっています。それでも日本に比べて人が少ないせいか行列のできているサークルはほとんどありませんでした。そもそも行列作るという概念がないようで人気のサークルをとり囲むように人が群がっていました。例えるなら昼間の学食購買戦争。周辺のサークルは結構かわいそうな感じがしました。


販売物のほとんどはやはり日本のモノ。小麦たんの大きなノボリも立ってました。他はラグナロクが多いですね。マリみてで出してるサークルは1つしか見つかりませんでした。やはり小説を訳す作業や文化の違いに壁があるのでしょうか。ただしコンビニでマーガレットの台湾版を見たのでこれからマリみてがブームになるかもしれません。売られている同人誌は当然中国語ですがマンガの流れと漢字からだいたい意味はわかるのでガシガシ購入していきます。中国語はほとんどわかりませんが身振り手振りでなんとかなります。絵のクオリティはほとんど日本と変わらないですね。うかうかしてると台湾に抜かれてしまいますよ?


任意たんやOSたんもいましたよ。OSたんを出してるスペースが多かったのが意外でした。台湾でも人気なようです。また日本や台湾をMADムービーを詳細に解説している本を出してるサークルもあり日本ブレイク工業の文字も。購入したらおまけでそのムービーを詰め込んだと思われるDVDがついてきました。


そして台湾の「みつみ美里」「チャン様」ことREI's ROOM。唯一スタッフをきちんと配置して行列整理をさせていたサークルです。夏コミも「3日目東4モ-01a」でスペースを出しているようなのでチェック。ここで販売していたクラナドの紙袋を多くのヲタが持って会場を回っているのが印象的でした。台湾でもクラナドブームは来るのでしょうか?


列、といっても3分くらい並べばすぐに買えました。何ゆえ日本はたった1冊の薄くて高くてえろい本のために何時間も並びますか?


郵便の制服デザインを募集していたものだと思われます。非常に多くの作品が掲示されていました。


ぜひこれにしてください!もちろん幼女ごとハァハァ。


東方本キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
まさか台湾で東方の同人に会えるとは思いませんでした。台湾でも東方プレイヤーがいるんですね。しかし中を見てみると小説っぽい感じで読めん。どうしようか迷っていたところ、斑鳩の同人誌やら東方のアレンジCDやカレンダーが続々と並べられていく。こりゃ買わなきゃアフォだろ!というわけでついうっかり全部2冊ずつ購入してしまいました。台湾の元を大体3倍ちょっとすれば日本円と同じ値段になるのですが、日本なら500円のオフセットの本が100〜150元くらいで買えるのでお安いですよ。もっと買っとけばよかったと後で後悔。


3階スペースは婦女子コーナーでした。takaxoたんと一緒にGUNPのハガレン同人誌をばら撒いてきましたよ。それっぽいサークルを探して配ったところ、どこのサークルもキャーキャーいいながら喜んでもらえました。GUNPの危険な同人誌は世界に通用した!


上のスタンドの通路が主な撮影スペースになっているようです。これだとまだ人が少ないですが午後は人でごった返しでした。ここに限らず即売会スペースでもどこでもかまわず写真を撮っているので、通路をふさぐような形になってかなり邪魔。人がコミケと比べて少ないのでなんとかなりますが、日本でやったらまず間違いなくブチ殺されますね。また体育館の外でも撮影ができ、むしろ有名レイヤーは外で撮影会をするといった感じになっているようです。目立ちたいのとメディアの取材が来ているのが理由にあるのでしょうか。日本と違ってメディアは否定的に報道しないそうなのでうらやましいですね。レイヤーの衣装やカメコの装備はほとんど日本と変わらず。台湾の女性は小柄でスタイルのよいレイヤーが多く、日本よりレヴェル高ぇ!かなりかわいいしーぽんがいたのですが見失いかなり鬱になりました。他は女装もやはりあって「バイオハザード」なキモレイヤーもいくつか。ただし日本よりは大人しめでしたが。


さくら君がこんなところで売り子を!日本でもなかなか見られない風景がここに。

それからNECO青龍で売り子をやらせていただきました。日本から参加のサークルは壁の方にまとめられており、隣のスペースの2ちゃんグッズが面白いように売れていました。日本語と片言の中国語と英語を混ぜながらなんとか売っていきますが、同人誌を選ぶ目は日本と同じように厳しいです。

ちっちゃなおにゃのこがえっちな同人誌をついうっかり見てしまい、いけないものを見たような表情を見せてパッといなくなってしまう姿が妙にかわいく勝手に悶えておりました。「for adult」とか「成人向」とか書いてあるんですが、読めないのかそれとも知っててわざとやっているのかわかりませんが、結構な数のおにゃのこがえっちな同人誌を見ていきましたよ。ちっちゃい娘が多いうえにメガネ率が高くていいですねー。台湾住みたいくらいだよ。

他気がついた点として、「天下布萌」とでかでかと書かれたノボリを持って練り歩いたり、結構な長さの剣や銃、刺さりそうな危険な装飾で会場を回っている人もおり、現在日本のコミケでは禁止もしくは注意されそうな人も結構いました。人が少ないのでいいかげんなマナーでもまだ許されているところもあるのでしょう。規模は日本のものを比べると桁違いに小さいですが、その熱気は日本と変わりません。今後台湾の即売会もおそらく日本に近いくらい大きなものに成長していくと思われるので、今後どうなっていくのか非常に楽しみです。

最後にNECO青龍REI's ROOMの皆様には本当にお世話になりました。


7月27日(火)

グラディウスV攻略〜4面

そろそろゲームの中盤ということで敵の攻撃やトラップがかなり激しくなってきます。しかし基本はしっかりとパターンを作ってそれを覚えることに変わりはないので諦めずに何度も練習してください。

◆前衛

ガウ地帯。ザコの艦隊がかなり画面左の方にきてから突然判定が出るものがいるので直撃を食らわないように注意。ガウの攻撃と合わさると意外と難しいです。


ガウが大量に出てきますが、真ん中に出現するもののみ集中して攻撃し、あとは逃すといいです。

◆道中

ダブルで進むのがいいと思います。最初の方に出現するキラーセルはオプションをまとめて攻撃してすぐに倒すようにします。キラーセルを倒すと、腕の部分から緑色の弾を撃ち返します。撃ち返し弾は倒すことができますが大量に撃ってくるので、地形で狭くなる後半は、自機を守るようにオプションを配置して防ぎます。またキラーセルは腕を伸ばす前に倒すと撃ち返しを撃ってこないので、画像のように撃ち込んで速攻で破壊するのもよいです。


上下の地形が別々に横移動するところはここの狭いところに入ります。壁からキラーアメーバ、下のスキマからガニム(?)が出てくるのでオプションで自機を囲って確実に倒します。その後地形が動いて前方にスキマができたら前に抜けるとよいと思います。


かなり狭いですがなんとかなります。


動き回る回虫、ワァームはおしりが弱点。地形にもぐっては出てを繰り返しますが、1P側スコア欄の下あたりにいればだいたい大丈夫です。画像の緑の弾を大量に放出するバニマが上下に2体ずつ出現するところでは上側のを速攻で破壊し、


ここのスキマに入ります。途中でワァームを倒せていれば真ん中のは消えるので楽です。自機の当たり判定はコクピットの部分しかなくかなり小さいので、一応どの狭いスキマでもやり過ごせますが、非常にシビアなので、画像の位置に入るか、あらかじめ真ん中にくるワァームを倒すことを推奨します。


細胞の壁の中に入ったらすぐにオプションで砲台とバニマを破壊します。実は画面一番前でショットを撃ちっぱなしにしてはりつけば死なないので、装備がないときは前にはりつきます。


ここはいろいろやり方があると思いますが、キラーアメーバーが溜まっている空間で画面スクロールギリギリまで待ち、少しずつショットを撃ちながら慎重に前に進んでいくのがよいと思います。細胞の壁を進む虫をやり過ごしたら画面前方まで出て張り付いていればOKです。細胞の壁が復活する速度をきちんと覚えて埋まらないように掘り進みましょう。

◆ヒュージハート
攻撃パターンは5つあります。弱点は、ボス本体の周りを動く的のようなもので、ある程度撃ち込むと引っ込むので、そうしたら次はボス本体に撃ちこみます。

1.回転レーザー

レーザーは赤くなったときに当たり判定が出ます。レーザーを回転させる物体が画像のように出現する場合、左上がおそらく安全地帯になると思います。逆向きの場合は左下が安全地帯です。

2.ツメ

4つの穴からそれぞれツメが出てきます。出てくる順番の法則はまだよくわかりませんが、前方に出て、ツメが出てくるタイミングを読んで後ろに下がって避けるなどするとよいでしょう。


左上のツメが出たあとは画面左上が安全地帯になります。同じく左下のツメが出たあとは左下が安全地帯なので覚えておくとよいでしょう。

3.弾ばら撒き

道中と同じようにオプションで自機を守るように配置すれば大丈夫です。

4.炎

長いものには巻かれろ、で真ん中に入るのもいいですが、隅っこで目の前に飛んできた弾だけ避けた方がよいでしょう。

5.レーザー

まずボス本体の前辺りにいき、レーザーを放たれる前に後ろに下がって回避行動をとります。


うまくレーザーを誘導できればこのようにスキマが広くなるので、ばら撒かれる短冊レーザーを避けやすくなります。

1〜5のパターンを3順すると自爆します。
常に撃ち込むようにすれば2回目のターンに入るあたりで倒せるでしょう。


amazon:
グラディウスV
GRADIUS V オリジナルサウンドトラック(8/18)


7月28日(水)

グラディウスV攻略〜5面

ジャガイモこと大量の岩が飛んでくるうえ、ボスは一見弾幕シューティングかと見違うほどなので、初見ではかなりビビるのではないかと思います。ただし自機の火力も相当なものなので落ち着いて対処すれば難しいことはそんなにないです。

◆前衛
装備が整っている場合はがむしゃらに破壊しているだけでもなんとかなります。でかい岩を破壊すると分裂するので物量に押されないようにしましょう。でかい岩は無理に破壊せずに極力避けるのがよいでしょう。装備が整っていない場合は本当に進むのに邪魔な岩だけ破壊するようにします。


レーザーを撃ってくる敵は、レーザーを撃たれる前に岩ごと破壊してしまうのがいいと思いますが、無理そうなら回避で。


隊列を組んで来るのはオプションを使って慎重に対処します。

◆道中

画像の真ん中にある島が上下に動いて行く手を阻みますが、スキマに入って道が開けるまで待ちます。オプションを前方に下に配置して岩、砲台、ハッチを処理します。


3箇所の壁を破壊して通路を作りますが、でかい岩が入っているところは破壊しないほうがよいでしょう。


画像のように前の山の斜面にスキマができやすいので、前の山の斜面に沿って進みオプションを上に配置して岩を破壊しながら外にでます。道中の進み方によってはこの逆向きの地形もあります。

◆ブラスターキャノンコア

弱点が開く前は、岩の中を進みながら大量の弾を放出する機雷を数発出します。オプションを自機の上の方にまとめて固定し、うまく岩を掘り進み弾を岩で消すようにします。ボスは自機のいるところを目指して向きを変えるので、岩を掘り進んで避けます。むやみに岩を掘って逃げればいいわけではないので、ボスの動きをよくみて体当たりや弾に当たらないようにしてください。


弱点が開くとボスは大量の弾を撃ってきます。弾は自機を狙って撃たれるので、いったん攻撃をやめて弾をうまく誘導し、後ろから飛んでくる岩の陰に隠れてやり過ごします。画面上から徐々に下に下がり、画面下まできたらまた上に向かって切り返すのを繰り返すとよいでしょう。


弾がやんだらオプションをまとめてコアに撃ち込みます。後ろから岩が飛んでくるのでいざとなったら破壊した遮蔽版のあたりに潜り込みましょう。ただしかなり見づらいので死にやすいですが。ここで撃ちこめば次の弾幕が来る前に倒せます。


つか自分で作ったパターンが特典DVDと同じパターンだった_|‾|○
特典DVDに入ってる「スーパープレイ」とやらは、1番装備で1周目の5面攻略をやってるだけなんでもらえなかった人は気にしなくていいです。だいたいなにが「スーパープレイ」なんだ?これをやらないと普通にクリアできんだろ。これをやらないほうがむしろ「スーパープレイ」なんじゃないの?(笑)。「毛利名人の基本テクニック解説」とか大人しいのにしとけばいいのに、こりゃ煽りすぎだろ。いかにもファミ痛とコナミがやりそうなことだ。ゴールド殿堂入りできたのはこのDVD作成にファミ痛が関わってたのが原因の1つなんじゃないだろうかとか考えてたら鬱になってきたよ。

amazon:
グラディウスV
GRADIUS V オリジナルサウンドトラック(8/18)



7月29日(木)

台湾旅行の詳細はおかpさんの27、28日の日記にまとめられているんでそっちを見てください。


26日の即売会レポートで書いた郵便の制服絵募集についてですが、中華郵政漫畫形象大賽が公式ページかな?しかも投稿例に使われているの絵はREIさんのじゃないですか。最高で3万元の賞金がもらえるんですかね。すげーやる気だな、日本じゃありえないだろ。しかも記念スタンプまで販売していたみたいですよ。しまった、気がつけば買って来たのに。アフォか俺は。 (以上2つRinRin王国経由の情報)


MADムービーの同人のサイトはここだそうです。 (三月のノウサギ経由)

東方の同人誌を出してたサークル
STUDIO VOICE R&W
LEO
昨日はFF4に参加していたグラディウス好きな台湾の人とメッセンジャーで話してたんですが、東方は台湾でもやっぱり大人気みたいですね。「That author is god.」と言っていたので、ZUN氏は向こうでも神扱いされているようです(笑)。GODという単語を簡単に使えるのはやっぱ同じアジア人だなーとしみじみ思いましたよ。

んでその人にいろいろ聞いていたのですが、グラディウスは中国語では宇宙巡航艦というようですね。超時空戦闘機ではないようです(笑)。台湾でもグラディウスVは人気なのかと聞いたら「まいおーるふれんどいずくれいじーいんぐらでぃうすV」と返ってきたのでみんな夢中みたいですね。台湾ではwww.gamer.com.twという有名なゲームのニュースサイトがあるらしいのですが、グラディウスVのページもありました。中国語だとなんでもかんでも無理やり訳す傾向がありますが、オプションはそのまま英語表記ですか。そして遊戲評量が9.6もありますよ!ちなみにIII&IVは6.9。他のゲームを見てもなかなか9.6以上は見つからんし、どうやって集計してるのかもよくわかりませんが、かなり高評価と見てよいのでしょうか?

よっしゃ、これで台湾ネタとグラディウスネタが繋がった!


>某氏と某氏と某氏のデジカメで撮って盗って取りまくった画像データ容量は3ギガとか、4ギガとかになるそうです。あんたら頑張りすぎだ
ハァ?このくらい普通だろ!ホテルでみんなの画像データを全部ブチ込んだら4Gマイクロドライブがいっぱいになりましたが何か?もしあと1日どこかいったりしてたらやばかったですよ。


本日はファイナルファンタジーI・IIアドバンスベスト版 式神の城の発売日。
FFはおまけシナリオのカオスオブフィールドやりたいけどそれどころじゃねぇ。


7月30日(金)

グラディウスV攻略〜6面

やっと今日初めてスコトラ1周したとか死んでも言えねぇ_|‾|○
台湾行ってた3日間のビハインドを少しずつ取り戻していきますよー。


6面はゲルっぽいものがたくさん出てきてなかなか安定して先に進むのは難しいですが、ここも完全にパターン化できますので何度も練習してください。ゲルっぽいものは一見液体のように見えますが、小さな丸い玉の集まりであり、当たり判定は見た目の半分以下の大きさになります。中心部分の色が少し濃くなっているのでわかると思います。

◆前衛

レーザーを撃つガーメイドは倒すと何度でも新しいのが出てきます。倒すのに夢中になって自機を狙ってくるザコに当たらないようにすれば問題ないと思います。前衛の終わりに回転しながらレーザーを撃ってくる敵が出てくるので、レーザーを撃たれる前に何体か倒すとよいでしょう。

◆道中

入り口のハッチ地帯は、前衛の終わりにあらかじめオプションを上下に配置して倒すか、もしくは後ろの方でしばらく待っていればザコの放出が終わるのでなんとかなります。


オプションを下に配置して掘削を開始します。装備は今のところダブルで進んでいます。


ゲルのジェネレーターをオプションで塞ぐようにして前に抜けます。


ここはオプションをなんとか上に配置して落ちてくるゲルを消し、砲台のいる辺りのスキマにいきます。こいつを


こいつを破壊してしまうと地形が逆方向に動いて道を塞がれるので倒さずゲルのみを倒します。


地形が傾くところは、地形の角に隠れてやり過ごします。まず画像のようになるまでスクロールが進んだら一気に矢印の通りに次の角に退避します。


次は丸で囲ったところで地形がまっすぐになるまで退避。画像だと稼いでるのか無理にがんばってますね(笑)。


ここは上からゲルが降ってくる前に丸枠のところに逃げてください。


次は右上から大量にゲルが降ってくるので早めに丸枠のところに退避してください。画像はダメな例?


ここはオプションで落ちてくるゲルを倒し、スキマができたら斜め上に抜けます。


ここは画像の位置でスクロールギリギリまで待ち、落ちていくゲルに当たらないようにゲルと同じスピードで下に抜ければOKです。


後ろスクロールはハッチが自機を狙うザコを吐いてきます。弾切れを起こして撃ちもらし直撃をくらいやすいので、あらかじめハッチを破壊してしまうか、ザコをうまく誘導してやり過ごします。


ガーメイドは倒さずにスキマを通れるので装備が整っていないときは図のように。いったんガーメイドと地形の間に入ればそのまま後ろに下がるだけでいいので、上下から湧いてくるザコにだけ注意すれば大丈夫です。

◆ボスラッシュ

ローリングコアは最初弱点を出してこないのでまずは避けに徹します。レーザーがやんだあとは自機を狙った極太レーザーや体当たりをしてくるので、あらかじめ回避の準備をしておきます。弱点を開いたら画像のようにオプションをまとめて攻撃します。遮蔽版が撃ち返すので気をつけましょう。レーザーの砲台は破壊することができます。


サークルコアは出現時に画面の隅にいると死ぬので真ん中あたりで待ちます。コアを持つ部分が周りに沿って回転するので、それに先行するように動くと、オプションがコア部分に重なって攻撃できます。途中で細かいレーザーをたくさん撃ってくるのでその前に倒すとよいでしょう。すぐに倒す場合は図のようにオプションを固めてコアを狙います。


ビッグコアMk.IIIは上下に極太レーザーを放ち、その間を反射レーザーが通ります。画像のように回避しながら撃ち込みます。ちなみにグラディウスIIIであった「うままう」パターンは使えません。前の2つのコアを倒すと細かいレーザーを撃ってくるようになります。


前に突っ込んできたときは、通常弾をばら撒きながら自機を狙ったレーザーを撃ってきます。レーザーはちょっと上下に動くだけで避けることができます。このあと再びボスが前にくるので体当たりを食らわないように後ろに下がります。きちんと撃ち込んでいれば次のターンで倒せると思います。


カバードコアMk.IIは画像が安全地帯です。以上ヽ(´ー`)ノ
補足をすれば赤いミサイルが破裂して弾をばらまくのでそれだけ避けてください。どうしてもボス本体やコアに当たるというときは、ビッグコアMk.IIIを倒した後に出る赤ザコでカプセルを取り、スピードを下げて臨みましょう。


そういやグラディウスIIIでビッグコアMk.IIIとの戦闘はゆうに1000回を超えてるな。いやー、グラディウスIV、Vとやつも進化したなあ、とかどうでもいいことを思った。それから今までの攻略で何かわからんことがあればBBSあたりに書いてくれれば対応するかもです。次回はいよいよ最難関の7面に入ります。

amazon:
グラディウスV
GRADIUS V オリジナルサウンドトラック(8/18)



グラディウスV公式、敵紹介更新とオプションタイプにウェポンエディット追加

ZUN氏がグラディウスVにコメント(TOP→東方書譜29日)

本日は週刊わたしのおにいちゃん増刊号発売日ですね。
そんなことすっかり忘れてたよ。


7月31日(土)

グラディウスV攻略〜7面前半
ビーコン完全パターン化攻略

記事作成協力:隊長きらあっ

いよいよ最難関の7面攻略です。ここはステージが非常に長いので2回にわけて攻略を行います。特にビーコンの倒し方で困っている人が多いと思ったのでていねいにまとめておきました。それでは7面攻略いきます。

◆前衛

最初の方でザブが多数出現します。6面クリア時に装備が整っていなくてもここでフル装備に出来るのではないかと思います。後ろの方にもザブがまとまって出現するので要注意です。


ここのビッグコアは、画面上と下に出てくるやつは放置、真ん中に出てきたのだけ画像のように避けてやればOKです。


沙羅曼蛇の5面出てきたベルベルム艦隊です。1、3番はレーザーが途切れる間があるので、その間に艦隊の直撃を食らわないようにします。余裕を見てカプセルをとり、常にゲージをフォースフィールドに合わせておきましょう。

実はビッグコアもベルベルム艦隊も右上などでショット撃ちっ放しにしてれば安全地帯です。ベルベルム艦隊は縦にオプションをはってダブルでいけば相当稼げます。

◆高速スクロール
3速はないと厳しいと思います。一応どのルートを進んでも行き止まりはないと思うので好きなルートを決めて毎回同じルートを通れるようにしましょう。ハッチや砲台の攻撃やシャッターに挟まれないようにしてください。シャッターはいざとなったらフォースフィールドで突破。

ここは一度死ねば覚えると思います、以上(え


ここの下りは、オプションを下に配置してレーザー砲台、ハッチを先に破壊しておきましょう。この後の上りのシャッターを抜ければボスです。


◆ビーコン、レーザー封印パターン
SFC版のグラディウスIIIの高速スクロールステージのボスです。以前に増してやばいくらい攻撃力が上がっているので最初はかなりビビります。攻撃パターンは、

1.上下に動きながら太くて短い反射レーザーを多数撃ち、正面から2本のレーザーを3回発射(2周目以降は4本のレーザーを6回発射)
2.上下の地形を広範囲に包む爆弾を発射
1と2を2回繰り返しますが、2回目は上下の地形が狭まります。
3.地形が波うち、弾をばら撒く
4.弾を撃ちながら、上下交互に爆弾を発射
以上を2回繰り返した後自爆

となっています。地形に反射するレーザーがやっかいで、一応攻略DVDではコアの直前にいれば避けやすい、というパターンを使ってますが、実際にやってみるとそれでも非常に難しいことがわかります。そもそも2周目以降にこれをやると正面に撃つレーザーが4本に増えるのでかなり終わっています。で、どうするかといいますと、実はこのレーザーは完全に封印することができます。


このように自機の先端を一番後ろのコアのあたり合わせるように前進すれば、反射レーザーは上下にいったりきたりするだけで前にはいっさい飛んできません。なので横軸を画像のように合わせ、上の地形ギリギリにいればしばらく安全地帯になります。1番なら事前にオプションをコアに当たるようにして撃ちこむこともできます。


爆弾を撃ってくる時はレーザーがやむので、爆風に当たりそうなときはいったん脱出します。そして再びレーザーを撃たれる前にさっきの位置に戻ります。


上下の地形が狭まるときが難しく、画像のように非常に狭い思いをします。上の地形は、自機のコクピットがギリギリめりこんでも大丈夫なので、コクピットが地形にめりこんだらわずかに下に下がるようにして地形とボスの直撃を避けます。ここは何度も練習して覚えてください。


前のコアを4つ破壊すると弾の量が増えるので1番装備で倒す場合はわざと1つ残し、次のターンまで耐えます。もっとも弾を出される前に全部のコアを倒せればこんなことをする必要はありませんが。


いざとなったら4つコアを破壊して中に入る(笑)。

2〜4番装備と高次周は倒すのが難しいので大人しく自爆待ちを狙った方がよいと思います。最初は地形接触によるミスを多発すると思いますが、高次周ではコアが硬くなって倒すのは不可能に近いので、このパターンをしっかりと練習してできるようにしましょう。
~a54/sazanami/movie/graV1-7boss.wmv


この後はザブが何箇所か出現するので直撃を食らわないようにしっかりと処理します。ハッチや砲台の処理を早くするのと、地形の移動が起こるのでそれに潰されないように注意します。


ここのザブは、自機を囲って出現するので、前のザブを破壊して前から逃げるか、後ろにオプションを配置しておき後ろから来るザブを倒します。X軸が画像の位置にくると出現するので覚えておきましょう。


ここの砲台の弾は画像のように避難するか、2つの弾の間を抜けてやりすごします。


ここのザブが死にやすいので、出現の仕方を覚えて直撃を食らわないようにしてください。ここも自機が画像のX座標までくると出現します。


ここは前方にザブが多数出現するので後ろの方で待ちます。


その後いったん地形が閉まるので画像の位置か前の方の四角い空間に入ります。


ここはもたもたしていると地形が完全に閉まってしまうので早めにハッチなどを処理して前に抜けます。この後閉まった地形からハッチとレーザー砲台が出現するので、オプションを後ろにはっておき対処します。

7面後半は次回に続く。


7月31日(土)2回目

KOTOKOたんライブin名古屋

いやっはぁ!KOTOKOたんにぶっかけられたよー!
っていきなり書くと意味不明ですが、行って来ましたKOTOKOライブ。ぶっかけられたって実際には水鉄砲で水をかけられただけですが。しかし前日名古屋入りしたKOTOKOたんが本当にバンドメンバーにぶっかけられたそうで、もうぶっかけありえない詳細が星野さんの同日日記にまとめられています。

去年の夏コミのモモーイライブを除いて、声優のライブなどはほとんど行ったことがなかった上に、事前に曲目のメインになる「羽」を2、3回くらいしか聞けてないという予習不足な状況で臨むというかたちに。こんなことを周りの人に言ったら本気でブチ殺されそうですが、台湾、グラディウスV、試験と今週の修羅場っぷりから考えればこれ以上手が回らなかったというのが現実です。んで最初は大人しくしておりましたが、周りや隣で飛び跳ねるMU-6さんに倣って少しずつ自分のリミッターを外していきましたよ。いや、うねるような会場全体の空気に溶け込んでいくような気分が最高ですね。おかげさまで完全燃焼してきました。最近ずっとPS2のコントローラーより重いものを持っていなかったので右腕が死ぬほど痛くなりましたが。ファーストライブということでまだトークに慣れない初々しい感じのKOTOKOたん、もッ最高っ!



先日の日記で書いたTaiwanM@D情報誌ですが、輸入が決まったそうです。
応募が8月2日までだそうなので興味がある人は急いだ方がいいですよ。中身をまだ全部見てませんが買っておいて損はない内容だと思います。

ハイスコア集計店のナミキが閉店するそうです。 (NMT8.2iさん経由)
8月25日閉店予定ですか。ケツイの聖地みたいなことを聞きますが、まだ一度も行ったことがなかったんでこりゃ夏コミ時にいくしかねぇ。先日も札幌のレタス702がなくなったばかりでどんどんスコア集計店が消えていきますね。いつだったかフジがなくなったときもいけなかったしな。

載せ忘れ
「北へ。」の新作、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! へ。
正確にはPS2版のファンディスクみたいなものらしいですが、10月28日に新しい「北へ。」がでますよ。DC版は10万本くらい売れたのにPS2版が6000本くらいしか売れてないと聞いていたので、もう次はないと諦めていたのですがよくやってくれた!前作で隠しキャラだったまふゆたんなどの情報も載っており期待が高まりますよ。アニメ版ではメインの話はなく本当にわずかなカットしか出られたかったまふゆたんに再び会えるのですね!

週刊わたしのおにいちゃん増刊号届きました。定価が上がった分初期設定資料など多数載っていてよいですね。肝心のフィギュアもぶっかけっぽいところもいいですが、腰からしりにかけてのラインがエロい。




戻る