2003年10月
10月1日(水) |
ファミコン生産終了 追悼するニュースが見当たらないんですけど、9月でファミコン生産とかディスクシステム書き換え終了でいいんですよね? 私はファミコンと同期でいわば一緒に育った大親友みたいなものなんですよ。 7月でファミコンは20周年、ゲーム文化は立派に育ったというのに私はダメになってしまいましたが。 せっかくなんでしまってあったファミコン引っ張り出して、想い出のソフトで遊ぼうかと思ったんですが、ソフト見つからない。 親に聞いたところ、 「あーファミコンね、捨てたよ」 は? 「いや、だから捨てたって」 う そ だ ろ ? そりゃないよ!ママン!!! ファミコンは物心がつく前から遊んでるわけで、俺の幼少期全てといっても過言ではないのにそれはないだろ。 青春っていうにはまだ早い、そんな水色時代の思い出の機軸にもなってるわけですよ! こうなったら、全部買いなおしちゃる! というわけで1ヶ月間、一日一膳ならぬ一日一本ファミコンソフトクリアをノルマに更新します。 一日目 なんにしようか迷ったんですが、もうすぐVも出るということでグラディウスでいいや。 オプション2つしかつかないけど、これをやるために本体を買う人が大勢いたらしいですね。 それから当時あったファミリーコンピューターという雑誌に、マイクに向かって「おっぷしょん」と叫ぶといくつでもオプションをつけられる、という嘘の裏技(ウソテク)が掲載され、全国各地で「おっぷしょん」という声がむなしくこだましたらしいです(笑 上上下下左右左右BAが実装されたのもこれが最初ですよね? いやー、これ小さいときは本当に難しく難しくて、何度コントローラーを本体に投げつけたことか(笑 父親がどんどん先のステージに進んでいくのを見るのがすげーくやしかったです。 とりあえず、どこぞで聞いたコナミコマンド使ってなんとかクリアしたんだったかな。 A+B+セレクト+スタートを押しながら電源つけるとメッセージが表示される やっぱファミコン版といえば5000点、1UP、ワープですよね? ちなみにゲージをバリアに合わせ、スコアの千の位を「5」の時にカプセルを取ると1万点ボーナス 千の位が「0」のときは連射がつきます 1〜6周クリア時はそれぞれメッセージが違う 6周目のメッセージを送るとコナミから認定証をもらえるという企画もありました。 ちなみ初代名鉄定期のきらあっさんはなんとNO.4らしいです。 ヒトケタ台とはさすが隊長! ハイスコアの欄カンスト達成! 1P側のスコアが「9999900」なのにHI側はなぜか「9999990」に その後1P側に1000万のケタはなく0に戻ったように見える 16周目3面、4時間40分くらいかかった(;´Д`) コナミ点に合わせ、残機潰して終了 この作業がめんどかった・・・ ちかりた。 LURさんお疲れ様でした。 FINALやバイクバンディッツで盛り上がってまだまだこれからだと思っていたので、閉鎖の告知は衝撃でした。 サイト開設初期から見ていただけあって非常に残念です。 できればまた名古屋のゲーセンやトラタワで会いましょう。 コナミブースレポさくさく更新汁! |
10月2日(木) |
Vの発売が今のところ2月に決まったらしいので、昨日に引き続いてファミコン版のIIを。 初代と違ってザコが弾撃ってこないんで楽なんですが、やっぱり当時クリアは辛かった。 やられても復活する、という発想がまだできなかったのでノーミス前提でした。 たしかマップを全部覚えてらくがき帳にクレヨンで書いてた記憶があります(笑 とりあえずレーザー+スプレッドボムの2番が最強。 ACだとリップルレーザー+2WAYミサイルの4番が最強だったんですが、ファミコンだと一番弱い。 A+Bを押しながらスタートでサウンドモードだっけ? PLAY SELECTのときにコナミコマンドを入れると残機が29に増える裏技がありますが、ポーズ中に入力してもフルパワーアップはできません。 ファミコン版の初代はACをできるだけそのまま再現したのに対し、IIはステージに大幅なアレンジが加えられています。 水晶ステージと逆火山ステージをくっつけ、高速スクロールが要塞面に組み込まれ、最終面は細胞ステージに。 音楽もほとんどがオリジナル、 オプションも4つ付くし、レーザー2段階パワーアップも可能、当時のコナミの底力ここにあり! 要塞面の中ボスの安全地帯はやっぱりコアの位置(笑 ただしボスは自爆しないのでオプションで遮蔽版を壊さないとハマります。 ACだと避けるだけだったクラブが、FC版ではボスとして登場するので倒せます。 クラブの点数の入り方が謎で毎回違う。 100万点以上入ることもザラにあるので、倒した後残機が増えまくっててビビる。 ゴーファーの合成音声は、パワーアップ時の声の逆再生して出してるらしいです。 とりあえず1周。 2周目以降は特に変化ありません。 せいぜいカバードコアが撃ち返すくらい? カンスト達成。 しかし2日目にしてもういっぱいいっぱいなんですが(;´Д`) 本当に1ヶ月も続くのか? >早速「星をみるひと」とかやって挫折していただきたい(ぉ >意表をついて「頭脳戦艦ガル」かもしれませんので注意が必要です(汗) >個人的には「マインドシーカー」や「トランスフォーマー コンボイの謎」あたりのクリアをお願いしたいです(笑) >締めは「たけしの挑戦状」でお願いします。攻略本無しで。 無理! かんべんしてくださいよ( ´Д⊂ヽ ソフトについてはほとんど父親の趣味に依存していたため、やったことない有名ソフトも多いんで偏った内容になるかと思います。 ただし適度にネタを入れていきたいので、リクエストとかありましたら掲示板にでも書いてください。 なんかすげー懐かしい・・・ 任意ラヂヲを初めて聞いたのが第一期受験期前期国公立試験前。 たしか2回目だったかな。あの衝撃が再び。 AKITAKAさんが名古屋ヲタの威信をかけメイドカフェぴなふぉあ客第一号に(1日) もうここまでくると意地なんでしょうか。やっぱ名古屋ヲタは身体を・・・以下略 ◆今日のリファラ漏れ なんじゃこりゃ(笑 |
10月3日(金) |
◆訂正 グラIIの中にはいってるのは音源チップではなく、VRC4という画像処理用チップでした。 BBSへの情報ありがとうございます、勘違いしてました。 グラディウスシリーズまだまだ逝くよー シューティングだと割りと短時間で終わるものが多いので調子付けに今日は沙羅曼蛇。 グラIIだと4つオプションがつきますが、まだ沙羅曼蛇では3つしかつかない。 パワーアップ方式はなぜかグラディウスなので沙羅曼蛇というよりはライフフォースですね。 バリアはなくフォースフィールド。 スタッフが同じなのか、実はグラIIは沙羅曼蛇のキャラ使い回し。 2面はACの4面のもの、4面はオリジナルの細胞面でBGMはACの5面のもの。 5面はオリジナルの神殿面でボスがツタンカーム、音楽はライフフォースの2面。 オリジナル色がやや強いですがACを再現しようとしてるところはちゃんとできています。 ただし3面ボスは頭しかでてきませんが。 最後の脱出っていつも死に抜けなんですがどうやるんですか? FC版にはマルチエンディングが搭載されノーコンティニュークリアでパイロット。 ところでこれ誰なんでしょうか?どう見ても女性なんですが。 コンティニューが1〜2回だとビックバイパー、3回だとヘルメット。 2周目以降はテトランの触手が一定周期で逆回転する。 何方か4面のアバラ地帯をノーミス突破する方法教えてください。 1Pの残機を00、2Pを01にして機体を重ね。1PのAボタンを連射しながら同時に死ぬと2Pが255機になる。 表記上は99ですが死んでも死にきれない。 1000万は勘弁してください( ´Д⊂ヽ 沙羅曼蛇えらい点効率悪いのよ。 1周あたり30万も入らない。 グラディウスシリーズをほとんどの機種で1000万出してるきらあっさんでさえ数日かけて800万しか出してないらしいので無理です。 |
10月4日(土) |
高校の文化祭へ。 うひょー!ここは コ ス プ レ 祭 ですか!? 他校+中学の制服各種、猫耳、らんどせる、メイド、チャイナ、ナース、婦人警官、袴、新撰組・・・。 何ゆえかピーチ姫とテニプリまでいるよ! キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! しかも去年に増して浴衣が多いじゃないですか! 早速撮影会モード発動。 3年生の演劇2本見た他はほとんどカメラ持って巡回してました。 御神体きたー!<違 コナミのゲームばっかりでごめんなさい。 86年12月18日発売、同名映画をゲーム化(参考) ちなみに1は出てません。 8ワールド+ラストダンジョンを扉(ワープ)を使って行き来し、レディーコングを助けるらしい。 マップの端にいくと隣のマップに移る形式のアクションゲーム。 ジャンプやパンチで建物や自然物を破壊するとアイテムや扉が出てくるので力の限り破壊しつくすべし。 ザコはパンチ、ボスは飛び道具の岩をメインに戦う。 各ステージのボスを倒してカギを全部集めるとラスボスへの扉が開く。 エンディングの最後にクリアにかかった時間が表示されます。 コングの子供がピースしてるときからA+Bを押し続けると、かかった時間によりメッセージが表示される。 普通にやればだいたい20分くらいでクリアできるんですが、かなり忘れてたんで40分くらいかかった。 昔はちっともクリアできず、何度も同じエリアぐるぐる回り続けて発狂。 やっぱりコントローラを本体に投げつけてました。 先述の通りラスボスに会うにはカギを8つ全部集めないといけないんですが、ダメージを受けた時少し後に戻されるのを利用するとカギを一つも取らなくてもクリア可(笑 短時間やりこみクリアをするときには重要です。 穴に落ちるとミスね。うがー とりあえず線を入れてみた。 |
10月5日(日) |
喫茶コロンビア、宇宙パフェ完成! その名はスペースウォーク 店長が長年構想を固めてきたパフェがようやく現実のものとなりました。 イメージは宇宙遊泳。 ビックバンから現在まで、宇宙137億年の歴史を表現。 値段はエベレストを凌ぐ34800円。 高さやボリュームはエベレストより劣るそうですが、様々な種類のアイス、シャーベットを組み合わせ宇宙を再現しているとか。 皿はエベレストと同じもので、だいたい20人くらいでチャレンジしてほしいとのことでした。 移転場所は堺筋本町駅12番出口から日本生命ビルに向かって歩くとある山甚ビルB2だそうです。 最大50席くらいなんですが、あまりにも場所がわかりにくくて人が全然こないということなので、関西の人は行きましょう(笑 電話06-6263-5005 11月の22〜24日あたりのデコゲー祭りにいくので第2回コロンビアOFFやりますか?(ぉ テッサさんどうします? 任天堂が赤字に転落したらしいので急遽予定を変更して もはや説明不要ですね。 PS、SSに押されるまで続いた任天堂帝国を築くきっかけになったソフト。 これを友人の家でやったときの衝撃はすごかった。 初めて親にねだって買ってもらったゲームだったかもしれん。 そうそう、Bダッシュと書いて「びーだっしゅ」と読むか「ばるだーだっしゅ」と読むかで論争が起こる(笑 ワープゾーンを導入したのも当時ではめずらしかった。 1-2→4-1、4-2→8-1とワープするのが最短クリア。 これのおかげでガキの私でもなんとかクリアできました。 うおー懐かしいぞぉ! もう10年くらい触ってなかったんで忘れてるかと思ったけど身体は覚えてた。 今のゲームと違い、ジャンプしたときは慣性の法則がしっかり働くのでジャンプ中に後ろに戻ったりできない。 これだよ、この感覚だよ! ラス面は入れる土管がいくつもあり迷路状になっています。 頭では忘れてたけど一発で最後までいけましたよ。 2周目はクリボーがメットになり、リフトが短いサイズのみになったりと少し難しくなってます。 ただ違いは前半面に多く、後半はほとんど変化がわからないので実際難易度はそんなに上がってません。 てなわけで2周目もあっさりクリア・・・ のはずなんですが・・・ あ゛━━━━━━━━!!! |
10月6日(月) |
補足 昨日のマリオですが、ニューファミコンでプレイしているため256面(参考)の再現はできませんでした。 期待してた人がいたらすみません。 アーケードに移植したVSマリオが名古屋駅のコムテックタワーにたぶんあると思うのでぜひやりましょう。 今ならVSグラディウスも稼動中なはずです。 ナムコ、1989年6月27日 ゲームフリークの処女作。 お兄ちゃん、だ〜い好き! な妹クインティが、お兄ちゃん(カートン)のガールフレンドのジェニーに嫉妬! クインティは2人が仲良くしているのに我慢できずついにジェニーをさらってしまう。 恋人を助ける王道ゲームかと思いきや、さらったのはなんと自分の妹という過激な設定! 杉森健デザインのぷにぷにさが最高です。 参考画像(下のほう) 電気ねずみなんか書いてないで幼女書いてくださいよ。 床のパネルをめくってその勢いで敵を飛ばし、壁にぶつけて倒すアクション。 ジャンプして上から踏むとか、剣で斬るとかが主流だったアクションに「めくる」という動作を導入したのは非常に斬新。 敵はパネルをめくり返してきたり、ジャンプしたり、カートンの動きをマネしたりと個性的なキャラばかり。 パネルをめくると下から、100個集めると1UPする星や、敵のジェネレータがでてきたりする。 全部のパネルをめくって敵を倒すサンパネルは、使いどころを間違えるとあたり一面敵ジェネレータでいっぱいになることも。 難易度は結構高めで各ステージの敵の初期配置やアイテムパネルの位置を覚えてちきんと戦略を練らないとクリアは難しい。 昔友達と協力して何度もクリアしてました。 たしか2Pだと何回でもコンティニューできたかな。 何年かぶりにやってみるとやっぱり星パネルの位置とかボーナス面への行きかたをだいぶ忘れてました。 しかもクインティ目前でゲームオーバー、1回コンティニュー( ´Д⊂ヽ クインティの魔法で今まで戦った敵に変身させられ、今度は自分が壁まで弾かれる。 攻撃可能なキャラに変身して迎え討て。 ジェニーなんかほかっといて泣いてるクインティの方に行ってやれ! ちなみに2P同時プレイだとクインティを倒した方がジェニーへ、倒せなかったプレイヤーはクインティの方へ。 後者の方がいいに決まってますね(笑 セレクト+スタートを押しながら電源入れるとエキストラモード。 ただでさえ難しいのにエキストラの難易度は尋常じゃない。 40面から先に進めませんでした。 いや、このゲーム本当によくできてますよ。 パネルをただめくってるだけで楽しいこのゲームをデザインした田尻智は天才ですね。 これでなんで20万本しか売れてないのか全然納得がいきません。 のちに田尻智率いるゲームフリークは1000万本を突破するゲームソフト「ポケットモンスター」開発することになる。 ◆関連リンク 復刊ドットコムでコミック版のリクエスト募集中 あと30! クインティエロSS ラジオドラマ 田尻智レポ |
10月7日(火) |
やった!70→72に増えてる あと28票でコミック版クインティが読める! 見逃して、小○館のえらいひとー 内容は劇場版をもとにした開拓編、魔境編、海底編の3部構成。 ドラ焼きは全ステージで体力回復の役割をします。 開拓編では武器や最大HPを増やす元気キャンディーはマンホールの中にあるので探して回収する。 マンホールや移動に使うどこでもドアの多くは隠されているので怪しいところを撃って確認する。 そしてボスのブルロボを倒してのび太を助ける。 武器はショットガン<空気砲<強力うちわの順に強い。 うちわのありかを忘れてしまい結局空気砲でクリアしました。 魔境編はシューティングで、スネオとジャイアンを助けるとグラディウスのオプションと同じ動きをするが攻撃はそれぞれ違う。 開拓編でリップルレーザーなスモールライトを見つけておかないとかなり厳しいです。魔境編でも途中で手にはいりますが。 フォースフィールドなヒラリマントまで取ることができればなんとかなります。 スネオ達とアイテムはドラえもんが数回ダメージを受けると離れてしまいます。 海底編は横スクロールアクション カギで宝箱を開けてさっき助けたはずの3人をまた救出する(笑 人はいくつかある宝箱のどれかにランダムで入れられ、間違った宝箱を開けると竜が出てくる。 竜はお守りを使って倒す。他にアイテムは通り抜けフープとアイテム+のび太達を2つまで運べる取り寄せバッグがある。 3人を鬼岩城の入り口に揃えると中に入れる。 ラスボスのポセイドンが強くて昔自力で倒せなかったんですが、今回残機0ギリギリで初めて倒せましたよヽ(´ー`)ノ 裏技のステージセレクトを使わずクリアするとスタッフロールが流れる。 これが無駄に長い! いやーしかしクリアできてよかったよ。 |
10月8日(水) |
やっと1週間突破。 昼夜逆転! ヽ(´ー`)ノ 最初に出たのはゲームボーイ。 元々ハル研究所で「ティンクルポポ」という名前で開発されていたがその時はダレも見向きをしなかった。 ところが任天堂が権利を買い取り「星のカービィ」に改名し、大々的に広告を打ったところヒット。 スマッシュブラザーズに登場したりアニメ化したり、今では任天堂のかかせない看板キャラの一つになっている。 このファミコン版では、カービィの代名詞とも言えるコピー能力が初めて搭載され、20種類以上の攻撃ができるようになった。 ステージのどこかに隠されているスイッチを押すとミニゲームや闘技場で遊べるようになる。 ゲームボーイ版を再現した白黒ステージもあり。 ちなみに三日月が隠し扉になっている。 デデデ大王を倒すと真の敵ナイトメアが出現。 スターロッドで向かい撃て! ゲームクリア+全スイッチを押してクリア率100%にするとエキストラで遊べるようになる。 スイッチのありかをかなり忘れてたんでここまで来るのに4時間くらいかかった。 エキストラはHPが3しかなく、これでまたクリアするとサウンドテストが追加。 さすがにエキストラやってる時間なんてありませんよ! |
10月9日(木) |
85年1月22日 ACからの移植。 当時ファミコンを買ってもらうときに、一緒に買うソフトをバルーンファイトにするかアイスクライマーにするか相当悩んだ人が続出したとか聞きます(笑 風船をつけて浮かぶ自機を操作し、同じく風船をつけている敵キャラを踏みつけて風船を割り倒す。 敵に風船を2つ割られるか、雲からでる雷に当たったり水面ギリギリにいると魚に食われるとアウト。 スクロールはぜず画面固定、左右の端までいくと反対側からでてくる。 浮かぶことによる慣性の法則でなかなか操作がしづらくそれがまた面白さである。 3面クリアするごとにボーナス面が入り、割られた風船が復活する。 画面の反対から出てくるのを利用してパーフェクトを狙え。 2P協力プレイが可能なんですが、やると確実に殺し合いになる(笑 このゲームの面白さの8割はやっぱり2P同時にありますよね。 この辺が後のマリオカートの風船割りなんかに受け継がれてるんだろうか。 他には雷を避けながらただひたすら飛び続けるトリップモードがある。 風船一つとるごとにRANKの数字が50から1へと下がっていく。 実は画面前か後の水面ギリギリがほぼ安全地帯(笑 とりあえずハイスコアの欄カンスト達成。 100面(表記上「A0」)まで行く予定だったんですが53面までしかいけませんでした。 どちらのモードもゲームクリアというものがなくゲームオーバーするまで終わらない。 考えたことはありますか? いったい彼はなんのために果てなき海を飛び続けるのか。 終わりはなく、先に見えるのは確実に迫る死のみ。 それでもなおひたむきに海の上を羽ばたき続ける・・・。 Freiheit再開雪さん Orbium10万幼女おめー |
10月10日(金) |
ヤマジュンパーフェクトキタ━━━━(゜∀゜)━━━━
!!!!! 現在ハァハァ中・・・。 ビデオテープがそろそろやばいかも・・・。 8体のボスから好きな順にえらんで攻略していく。 ステージを抜けるとボス戦が始まり、倒すと攻撃能力をコピーして使える。 それを使って他のボスの弱点を探すのが楽しかった。 あえて2なのは一番難しいから。 シリーズ最高傑作との声も多い。 たしか2からボスキャラ大募集とかいって一般からボスのアイデアを集め始めたんだっけ。 友達みんなでこぞって応募したあの日! まだネットなんてないので情報をコロコロとかボンボンから集めて攻略したあの日! まずはやっぱりフラッシュマンからでしょうか。 ロックマンの動きを止めてきますがほとんどザコ同然なのでさくっとクリア。 どんな順番で倒せばいいのか忘れたのでバブルマン、ヒートマン、ウッドマン、エアーマン、メタルマン、クラッシュマン、クイックマンの順に攻略。 大体は弱点をおさえられたかな。 クイックマン、ステージの中で一番難しかったかな。 名前の通り、物凄い勢いで駆け下りていかないと即死なステージです。 ボスはタイムストッパーを使うと半分まで体力を削れる。あとはてきとーに。 ワイリーステージ突入。 これが本当に難しかった。 ステージクリアしても技パワーが回復しないので温存と適度に回復アイテムを取りながら攻略する。 数人で交代でプレーしてあーでもないこーでもないとか言いながらやってました。 最初のステージの序盤でリーフシールドを使って残機無限増殖とかやりましたよね? ボスはドラゴン、3つ足場を使って火を避けながら倒すんですが、画像だと死んでますね。 3ステージ、通称LPガスのボス。 後に書かれた「LPガス」の文字が笑えた。 4ステージ、パズル要素が強く、落ちると即死のハリばかりのステージ。 ボスはクラッシュボムしか受け付けない。 普通に倒す時は1発も無駄撃ちできない。画像はダメなパターン(笑 8体のボスと再び戦い苦しめられる。 その後いよいよワイリー戦 ワイリーはなんと宇宙人!?・・・ではなかった。 ここだけなぜかバブルリードでしか倒せない。 ヒートマン以外使えないバブルリードの救済処置なんでしょうね(笑 ワイリーステージで死にまくって結局4時間かかった・・・。 当時よくこんなのクリアできたな。 >マリオブラザーズしかり、アイスクライマーしかり、スコア表示とかも共通だから一部は使いまわしてるんだろうなあ… 良作ばかりのあの頃、一部で手抜きな感じが最高ですね。 この辺を出た当時に遊べた世代が本当にうらやましいです。 |
10月11日(土) |
やはー、寝落ちしちゃったよ。 昨日はOrbiumのtoshiさまと大須でデート。 エムメロでファミコン談義で盛り上がりその後ファミコンを買うのを手伝ってもらう。 リクエストのゲームをいくつか買ってきたのでそのうち(ぉ Tiffさんにディスクシステムも借りてきましたヽ(´ー`)ノ コナミの集大成ワイワイワールドの2作目。 ワルーモンにさらわれたハーブ姫を助けるらしい。 最初に4つからキャラクターの組み合わせを選択。 アクションステージは変身アイテムを取ってコナミのキャラに変身できる。 最初のステージは前半面、シューティング面、後半面と3つをノーコンティニューでクリアしないといけないのである意味一番難しい(笑 ツインビー面 地上の敵をたくさん倒すとボーナス面のカギが手に入る。 ボスを倒すかボーナス面が終わると擬似3Dステージ、敵は出ずベルを取りまくる。 魂斗羅ステージはビルでなく無限1UP可能なウパが最強(笑 お菓子ステージはウパだとケーキが食べられる。 大ジャンプ可能なレースゲーム。 敵を壁にぶつけて倒す。2P同時だとかなり楽しい。 グラディウス面は要塞とモアイが選択可能。 ノリはパロディウスに近い。 その後巨大ビッグコアが登場。 これを見たときは感動したものです。 最終面の最初は道路横断。 物凄いスピードで車の走る道を横切る。 ここが一番の難所、2P同時でやって犠牲になった自機は星の数ほど(笑 やられたときのグラフィックと効果音が笑えるので半分はわざと死んでたかも。 交通ルールは守りましょー。 その後シモンステージとか入ってラスボスワルーモン。 ハーブ姫ハァハァ・・・。 レビューを見たらそれぞれのゲームが短すぎるとの批判を見たのですが、難易度もそんなに高くなく、パスワードもてきとーに入れれば大丈夫なので友達と一緒に遊ぶには不足のない面白いゲームでした。 |
10月12日(日) |
第一回世界コスプレサミット潜入レポ おっしゃー久々にいくぜー。 今回はコスプレイベント初レイヤー参加なのですよー。 今回はなんと、あのM's Melodyの神takaxoさんがついにメイド服デビュー! 以前チラッと予告していた「メンズめろでぃー計画」が現実のものに! 先日洗礼を受けたAKIきゅんの後に続け! エムメロ第6期制服に身を包み、黒タイツでピッチピチだったのですよー! もうね、ハァハァというよりウホッ! 会場に入ったとたんご主人様達に囲まれフラッシュの嵐。 takaxoさんがご主人様を引き付けてくれたおかげで私は助かりましたよ。 今回はテレビ愛知だけではなく中部日本放送やロイター通信も来ているらしくかなり気合が入っている様子。 前売券通販分が数えるほどしか売れてないとか聞いていたので心配していたのですが、そこらのコスイベントと同じくらい人はいたかな。 最初はフリーで撮影大会、takaxoたんラッシュの後、エムメロ&巫女茶屋のレイヤーさんを中心に写真を撮り始める。 しばらくして海外と東京大阪からのゲストの紹介があり、好きなアニメとかコスチュームを選んだ理由とか聞いてたような。 上手側の撮影スペースでゲストの撮影大会後、カラオケ大会。 カメコの列はどこも同じくらいの長さ、日本のレイヤーだけに偏るとかそういうことありませんでした。 カラオケは海外のレイヤーさんもがんばって歌ってました。 どうでもいいけど会場でかかってる音楽の選曲がアレすぎる(笑 ある意味本日のメイン、長を中心に巫女茶屋の巫女さん5人がマイクを持ち、どこかで聴きなれた音楽が・・・ 「みなさーん、元気ですかー!それでは早速、逝ってみよー!」 「いち、に、さん、ナース!」 み、巫女みこナースキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! まさか本当に歌うとは思いませんでした。 大事な場所にくーちーつけーてー、とかちゃんと歌ってるし! 最後の巫女みこナースラッシュは大盛り上がり、ひでりんさんとか飛び跳ねて回ってるし。 ここだけは海外の人置いてきぼりでした(笑 会場のレイヤーさんで集合写真を撮ったんですけど、よくわからないうちに反物質さんに連れて行かれてその場に・・・。 天下のロイターがいるのに大丈夫だったんだろうか。 一番笑えたのは「それでは一斉にフラッシュを焚いているところを撮ります」みたいな感じでヤラセがあったこと。 最後は一応サミットらしい内容で客が海外のレイヤーに対して質問したりしてたらしいです。 結果としては、グッドウィルにしてはよくがんばったんじゃないでしょうか。 予想してたよりかなり面白かったので、ご主人様向けすぎるのをなんとかすれば2回3回とやってもいいのではないでしょうか。 暑苦しい思いしてレイヤー参加した甲斐はありました。 写真全然撮れなかったけど・・・。 ほか撮られるときのポーズとか全然考えてなかったり、合わせで撮影申し込まれたり、サイト掲載の許可とか、あと前見えないし・・・。 とにかくレイヤーさんがいかに大変かよくわかりました。 次やるなら下はせめて白タイツにしよう<やるのか? スペランカークリア達成! クソゲーと名高いスペランカーの攻略です。 地下に潜って財宝の隠されたピラミッドを探すのですが、この地下探検は困難を極めます。 スペランカーがスペランカーたる理由はやっぱり自機の半キャラくらいの高さから落ちただけでミスになること。 ちょっとした坂道で前にジャンプしただけでもミスになるのだ。 死ぬと漏れなく「ちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃんっちゃんっちゃんっ」という悲しい効果音が流れる。 ロープから飛び移るのには、十字キー左右どちらかとAボタンを一緒に押さないとダメで、失敗すると問答無用で落ちて死。 初心者はいきなりここで謎の死をとげる。 後半になるとロープの設置がいやらしくなるので、スペランカーの死因のほとんどがこのロープにあり、いかにしてこの操作を身体に叩き込むかがクリアできるかに大きく関わる。 気持ち十字キーを先に押すようにするのがコツ。 オバケは謎の銃を使って倒すことができる。できるだけ引き付けないと倒せない。 こうもりは下に落とすフン(?)に当たるとダメ、しかも倒したあとの残骸(画像の右側)にも当たったらダメなのでシビアすぎる。 とにかく度あるトラップですぐ死ぬので「虚弱体質」がスペランカーの代名詞となっている。 唯一の救いは点滅する丸いアイテム。 タイミングよくとると1UPするので何度も練習してほぼ取れるようにすること。 2面の難所、こうもりと毒ガスが吹き出るトラップのコンボ。 ここで何機犠牲になったことか。 2面の難所その2、ロープばかりでもういじめとしか思えない。 タイミングよく押してさっさといってしまうのがコツ。 ただしジャンプして天井に当たってしまうと・・・以下略。 やったー!ここまでくるのに1週間くらいかかったよ。 長かった・・・。 その後何事もなかったかのように2周目が始まる。 地形の色が変わり、2周目だとカギが見えなくなるなど6周目まで変化するらしい。 レビューを見ると各地でクソゲー扱いされてるんですが、クリアしてみてこれのどこがクソゲーなんだよ! だいたい昔のゲームってのは容量の都合とかでゲーム自体のプレイ時間が短かったので、難易度が高かったり知らないと即死なトラップをいっぱい作って死にながら覚えていく、もしくはループゲームにするってのが主流だったんですよ。 スペランカーはたまたま自機を死に安くしてすぐには進めないようにしてあって、これがもし強かったら全4面しかないダンジョンをすぐクリアしちゃってなんの面白みのないゲームになってたよ。 これを考えてどっちのほうがクソゲーだと思います? 現にスペランカー2は死に安いところを直してしまったせいで更にダメなゲームになってるらしいじゃないですか。 半キャラの高さから落ちて死ぬのはおかしいとかいうけど、大ジャンプして平気なマリオの方がよっぽどおかしいじゃないですか。 ハイジャンプ可能で高度なアクションの可能なマリオがアクションゲームに革命を起こしてしまったからアッチの方がたまたま主流になってしまったわけでスペランカーの方が断然現実に沿ってますよ。 あの些細なミスが命にかかわるトレジャーハンターさながら、絶頂の緊張感を味わえるスペランカーは稀に見る良作だと思います。 toshiさんも川村さんも意見はほぼ一致。良作ということでスペランカー談義に盛り上がりました。 というわけでスペランカーがクソゲーとか言ってる人は今すぐやり直してクリアしてください(笑 クソゲー処理概論のスペランカー講座が秀逸。 スペランカー体験ゲームみたいなのと256周検証動画とか見ておくように。 |
10月13日(月) |
マンミヲイ ヒケニアヲ ヘンテヘ コナミヒット(573000)ありがとうございます。 一年と半年くらい前の57300のときはまさかいかないだろう、と思っていたのですが皆さんのおかげで達成することができました。 ファミコン一日一本期間中に合わせることができてよかったです。 今日は先日に引き続きコナミの集大成、コナミワイワイワールドを。 次は573万ですか?<それはさすがに無理だ コナミのキャラをごった煮したアクションゲーム。 2ではコミカル路線になってしまったが初代は硬派でなかなか難しい。 最初に使えるのはコナミマンとコナミレディだけ。 コナミキャラ由来のステージに行き捕らえられている仲間を助ける。 初めのうちはいけるところが限られているので、まずはゴエモンステージで仲間を助けるのに必要なカギを取る。 そのままゴエモンを助けてもいいんですけど、隠されているワープゾーンか自殺してシナモン博士のところに戻る。 シモンステージ、さっき取ったカギでシモンを助ける。 んでシモンの飛び道具クロスを回収してワープゾーンで帰る。 その次にマイキーを助けてコングステージへ。 ここは身長の低いマイキーがいないと入れない。 ちなみに版権対策なのか説明書にも「グーニーズ」や「キングコング」という記述はいっさいなくマイキー、コングとだけ書かれている(笑 コングを助け、飛び道具のバナナを回収してボス戦に臨むところ、体力を削られたキャラがバタバタと死んでいく。 上の画像ではシモンが残りライフもあと1しかない。 結局全滅。うがー 全滅したらゴエモンステージのスロットゲームでうまく絵柄を揃えて全員生き返すのが早い。 この高さの壁はコングでないと越えられない。 いよいよフウマステージ。 コナミマンとコナミレディーが空を飛べるようになるマントを回収したらワープゾーンでいったん帰る。 この先はかなり敵が強いので、マントがないと回収できないアイテムを全部取り装備を整えてから。 ゴエモンはそのときのついでに助けとけばいいです。 レディーのヒートガンを取れたときはやっぱり感動しますよね? そして再びフウマステージへ。 ボスはシモンでてきとーにクロスを撃てば倒せます。 最後は一番難しいモアイステージへ。 なんとモアイは2速歩行可能だった!? 攻撃方法は頭突き(笑 ここまででかなりのダメージをうけ全員瀕死の状態。 ヒィヒィ言いながら少し戻ってイオンリングを回収。 なんとかワープゾーンで帰れました。 ビックバイパー&ツインビーに乗って最終ステージへ。 2P同時プレイだと確実にビックバイパーの取り合いになる(笑 シューティングステージは前半ツインビー、後半は沙羅曼蛇のような構成。 後半の音楽が最高です。 内臓っぽいイメージのラストダンジョン。 ラスボスのワルーダはてきとーに撃ってれば倒せます。 ただし倒した後は制限時間内にダンジョンを脱出しないといけない。 無事帰れることができ記念撮影。 この後サウンドテストが可能。 いやー、フウマとモアイステージが当時難しくてとても自力じゃクリアできなかったんですよ。 結局親が打ち込んでたパスワードを覚えてエンディングだけは見たんですけど、今回ちゃんと最初から通してクリアできて本当によかったです。 2も好きなんですけど思い入れはやっぱり初代のほうが強いですね。 詩織ちゃんとかスネークとか出して21世紀のワイワイワールド作ってくれませんかね。 一時期ダメだったコナミも最近は面白いゲームも割と多く出してるみたいなんで期待したいんですけど? ちなみに今日の日記の一番最初に書いた文が最強パスワードです。 takaxoさんのメイドでびゅ画像きたー (第71回) モナーが写ってる・・・(TOP→イベント写真&イベントレポ) ヤフーとスポニチに記事が (RinRin王国) |
10月14日(火) |
えー今日はBBS、ファミコンプラザ、テッサたんからのリクエスト。 86年12月5日、タカラ ウルトラマグナスを操作して突き進むアクション。 トランスフォームでトレーラーになるけど変身に時間がかかるのであまり使えない。 今はなきファミリーコンピューターMagazineでは30点中13点。 これがなにを意味するのか後で思い知らされることになる。 何がコンボイの謎なのかまったくわからなかったんですが、調べたらコンボイ総司令官が死んだ謎を解き明かすのが目的らしいです。 スタートを押すとコンボイの顔から光がでてマグナスに組み込まれゲームスタート。 えーと、開始5秒後に死にました。 いったい何事かと思って目を凝らして見てみると、どうやら敵戦闘機から出たたった4ドットの弾に当たったらしいです。 背景に隠れて何も見えネェよヽ(`Д´)ノ 気を取り直してプレイし続けるも、ちっとも先に進めません。 諦めていったんリセットし、デモプレイを鑑賞したところ愕然。 何も考えずに前に走ればOKみたいです。 戦闘機は無視、たまに出てくる戦車だけジャンプで避けて突き進んだところボスまでいけました。 衛星みたいなのに4発弾を撃ち込むとあっさり倒してステージ2へ。 こんなんクリアできねぇよ! 絶妙としかいいようのないタイミングで戦闘機が飛んでくるし、しかも出現パターンも一定でないんですよ。 なんとかパターンらしきものを作って少しずつ先に進むも、自機の高さまで降りてくるUFOが倒せません。 UFOはマグナスに特攻かけれるのに、マグナスの弾はUFOの丁度下を通って当たってくれません。 A+Bを押しながらスタートでコンティニューの裏技を何回使っても一向に進めない。 これが10面まで続くのか・・・? 半ば諦めかけた頃、なんとか突破してボス到達。 1面のボスが2つに増えただけかよ! 倒して3面以降へ。 縦にスクロールするステージもある。 ここでようやくトランスフォームが役に立つ。 ノーコメント。 7面、へへんっトランスフォームで走ってればUFOなんて怖くないもんねー。 なにー! 突如として地面から生えてきた敵にぶつかって死亡。 や、やるな・・・。 なぜ背景に・・・。 結局2面が一番難しかったです。 8面までは使いまわしのステージとボスをサクサクとクリア。 問題は9面。 簡単に説明すると、スーパーマリオブラザーズのクッパ城の迷路を10倍くらい難しくした感じ。 進み方を知らないと延々とループし続けクリアはほぼ絶望的。 当時ここで泣いた小学生はいったいどのくらいいたのでしょうか・・・。 10面、ラスボス。 相変わらず今までのボスと変わりがない。 さっさと倒してエンディング。 やったよ!クリアできたよ! このあと2周目が始まる。 ちなみにステージに隠されている文字を集めて「R、O、D、I、M、U、S」を完成させるとロディマスコンボイで遊べるらしいが何も違いがないとか。 感想としては全体的にバランスがむちゃくちゃ。 2面が一番難しいし、どうやったらこんなゲーム作れるんだよ!というくらいどうしようもないです。 難しいなりに調整されていたスペランカーとは雲泥の差。 キャラゲーに良作無しの超典型的な例でしょうか。 というよりも当時はとにかくゲームを店頭に並べれば何でも売れるという状況だったらしいので、似たようなダメゲームが大量生産されていたのが原因かと思われます。 ファミコンを語るにクソゲーは避けては通れないと思いますがマジでしんどかった(;´Д`) てかこんなクソゲーリクエストしてんじゃねえヽ(`Д´)ノ まぁクソゲーとわかってても怖いもの見たさでついつい買ってしまった自分が全て悪いんですが・・・。 |
10月15日(水) |
今日はディスクシステムのゲーム。 うちにはなかったし、周りの友人も持ってる人はほとんどいなかったので、ディスクのゲームをクリアするのは初めてになるかも。 たいていのゲームは立ち上げた直後にB面に入れ替えないといけなかったり、読み込みにめちゃくちゃ時間がかかるゲームもあり結構面倒。 任天堂にディスクを送りつけてゲームを書き換えてもらうサービスがありました。 ルアクーヨ王国の王子ウパが、人の夢を盗む魔獣ザイーを倒すのが目的。 しかし何がバイオミラクルなのかちっともわからないのですが。 妖精にもらったガラ・スウォードを武器に戦う。 このガラガラで敵をなぐると、敵が膨らんで中に浮かぶ。 膨らんだ敵は乗ることができ、高いところに上ったり足場として重要な役割を占める。 また下や横から触れるとはじくことができ、ボスに当ててダメージを与えることができる。 ただしウパに当たるとダメージを食らうので注意が必要。 無敵になると突然2速歩行を始める。 こ、これがバイオミラクルなのか・・・。 でも無敵になるとなぜか穴に落ちてミスしやすくなるんですよね・・・。 ケーキを食べるステージ。 かわいい顔して結構難しいんですよこのゲーム。 初期のライフは2しかなく最大で5までしか増えないものだからヘタなミスは許されない。 後半ステージはいやらしいギミック盛りだくさん、なかなか進ませてくれません。 全7ワールドで各ワールド3面構成なんですが、ゲームオーバーしてコンティニューすると1面からやり直し。 水中ステージ、ひたすら上に進む。 よく見るとゴーグルはちゃんとしてるのに酸素ボンベとかはない。 さっすがバイオミラクル! この後やっぱり2周目が始まる。 一応カセット版も出てるのですが数が少ないプレミアソフト、というより置いてある店自体を見たことがありません。 ディスクシステムの音源が生きてるゲームでした。 コスプレサミット、テレビ愛知で11月24日午後2時放送予定 (BRAINSTORM) どなたかCBCはいつ放送するのか教えてください。 >573000ヒット&全世界にモナーデビゥ おめでとうございます!(ぉ 特に何も考えてなかったので前回のコナミヒットに続きモナーで迎えることができてよかったです。 タイミングよくサミットが行われたおかげですが、もしかして全ては予定調和とか(え >凄いと言うか、感動しました。 > >やはり普段からシューティングで鍛えている方は違うのでしょうか。 90万おめでとうございます。 シューティングうんぬんというよりは、「コンボイに呼ばれたから」ではないでしょうか(笑 でもコンティニューできなかったらとっくに投げ出してたでしょうが。 さて次はなんにしましょう(ぉ |
10月16日(木) |
よ、ようやく折り返し地点。 すでにまともな生活ができていません。 あと19票! 残り20をきりました。 あなたの弱点を一発急所! 容赦なく繰り出される鞭に思わずカ・イ・カ・ン・なゲーム・・・ではないです。 元はディスクシステムのゲーム。 主人公シモン・ベルモントが鞭を武器にドラキュラを倒すのが目的の横スクロールアクション。 ゲームバランス、音楽、グラフィックどれもすばらしく、様々な機種に移植されキャッスルヴァニアの名で新作も出る。 間違っても魔界村のパクリなんて言ってはいけません。 ステージ内にあるたいまつを鞭で打つとアイテムがでるので装備を整える。 鞭のほかは飛び道具があり、ハートの数だけ使うことができる。 壁をに隠された肉を除いて回復アイテムはいっさい出ない。 ジャンプに少しクセがあり、横にジャンプするときの飛距離が固定されていて微調整することができない。 敵に当たると少し後ろに戻されるんですが・・・ このようにうまい具合に穴に落ちる(笑 敵の配置がよく練られていて、難しさの調整具合が絶妙なんですよ。 コンボイなんかとは大違い! 全18ステージで3ステージごとにボスが出る。 飛び道具の聖水を当てると少しだけ敵の動きを止めることができるのでこれを利用するのがボスの基本戦略。 また飛び道具を2連射3連射できるようになるアイテムは後半ステージで生死をわける重要なアイテムになる。 画面が切り替わると敵とたいまつのアイテムが復活するので、やられてアイテムを剥奪されたときは画面切り替えを繰り返して連射アイテムが出るまで敵を倒すことも。 後半ステージは道中、ボスともにめちゃくちゃ難しい。 何度こんちぬーしたことか。 ドラキュラ。 マントを開いたときにジャンプして懐に飛び込み弱点の顔を狙う。 倒すと真の姿を現す。 聖水で動きを止めて同じく弱点の顔を打て。 やっぱり2周目へ。 更に輪をかけて難しく。 曲も耳に残るものばかりで、当時「音のコナミ」と言われたことに納得できるゲームでした。 「トランスフォーマー・コンボイの謎」ですがやっぱり誰に聞いても 開始直後に死亡 2面が難しい に尽きるようですね。 不幸にも発売日初日に購入しただいてんさんはセオリー通りに数秒後いきなり死亡、 数分後、丁寧に箱に戻しゲーム屋に返却したそうです。 コンボイが当時少年達に与えた衝撃の大きさがよくわかりますね。 >最初のステージのボスの手前でトランスフォームして >飛んでくる釣鐘の敵を3時間倒しつづけて(弾はあたらないのでテレビでも見つつボタン連打) >残機を完全に稼いでから行くという、とんでもゲームでした なるほど、その手があったか! なんてひどいゲームなんだ(笑 時間的に無理だったロディマスコンボイは気が向いたときにでもやってみます。 亀レスですいません。 2人同時で第3格納庫に入る時に一人ハシラのトコでしゃがませるとシューティングだけ2人で出来るというバグ技がある(多分未だに本には載ってへん)んやけど。しゃがんでたキャラが先に入ってて既に戦闘機に乗ってたりしたら成功。STG面に入る前にしゃがんでたキャラとそのキャラがチェンジしたキャラは使用不能になるんで注意(捨てキャラは決めとこう)。 言われてみるとどこかで聞いたことある気がするんですが、ノーチェックでした。 実用性はなさそうですが今度やってみます。 それからフウマステージよりモアイの方がひどくないですか? ボス倒して助けてリングとって帰らないといけないので、ボス倒すだけで済むフウマはまだ良心的な気が。 |
10月17日(金) |
アーケード版の移植。 製作したデータイースと言えば、 上半身ハダカのデブおやじを操作して火を吐きまくるカルノフとか 某原発事故で放射能浴びて超人になってしまったチェルノブとか(参考) 大統領を助けるらしい。 キャラは2つから選択可能。 迫りくるドラゴン忍者軍団を倒しながら進む横アクション。 Bボタンを押して溜めると強力なパンチが出せる。 赤い忍者を倒すとアイテムを落とし、回復のドリンクや短剣、ヌンチャクが手に入る。 にしても、なんでこうカクカクとしか動けないんだろう? 高速で走るトレーラーのスピード感が味わえる、と思う2面。 ボスはヌンチャクあれば楽勝。 6面ボス、かなり強いので残機に余裕がないと厳しい。 ラスボス、ヘリの上で戦う。 倒すとヘリの中から大統領が出てくる。 ドラゴン忍者みたいな変な軍団に大統領が捕らえられるような国って大丈夫なのか? うーん、ファミコンだけにいまいちデコっぽさがでてないかなー。 あーそうそうちなみに一面ボスがカルノフです(笑 アーケード版のインストカードがここに |
10月18日(土) |
コナミの看板キャラゴエモン。 エビス丸がデビューしたのがこの作品。 RPGになったりSFCの2作目で擬似3Dのゴエモンインパクト戦が導入されたりと広がりを見せました。 アニメ化もしてたしかゴエモンが松本保典だっけ。 N64版は水木一郎のゴエモンインパクトのテーマが熱かった! でも最近キャラクタが世代交代とかでヤエちゃんがいなくなってしまったので、もうどうでもいいです<え あ、エビスたんはハァハァですが。 道往く人たちを殴って金を奪い、買物して装備を整えながら進むアクション(笑 九州から蝦夷まで旅してからくり城の財宝を探すのが目的。 各ステージ通行手形を3つ集めて関所を通るとクリア。 隠された地下道にあったり、3D迷路の中にあったり、お店で買ったりして集める。 たまにボスも出てくる。 なんとビッグコアモドキのボスモ出てくるんですよ! 女の子やおばあちゃんを取ると50両もらえる。 敵と間違えて殴るとマイナス100両なので注意が必要。 実は確実に出るポイントがあるので民家や店を出入りして取り捲れば後半ステージでお金に困らない。 ゴエモンは間違って女湯に入ると桶を投げられライフが半分に! ラスボスはモアイだった!? このままだと攻撃が当たらないので画面上にあつ2つのプロジェクタを破壊しないとダメ。 やっと財宝を見つけたと思ったら、エビス丸は実は女の子だった!? からくり城の殿様との結婚を断ったらあんな姿にされてしまったとか。 次からレギュラー化することになるエビス丸にはこんな秘密があったのです。 そういえばこのゲーム、パスワードとかいっさいないのにクリアに時間がかかるので昔クリアする前に親に電源切られたなー(笑 おみくじは通常一回しか引けないんですが2Pのマイクで叫ぶとまた引けるようになる裏技がありました。 地蔵を叩くと地獄に落ちたり、ゲームオーバーすると釜の上で吊るされてボタン連打で復帰、失敗すると横でフォークとナイフ持ってる鬼に食われるのが衝撃的だった! 友達と大笑いしながらも必死こいてボタン連打したものですよ。 |
10月19日(日) |
ザナドゥの移植でアクションRPGなんですが全然違うゲームになっています。 世界観としては、世界樹でエルフとドワーフが仲良く暮らしていたんだけど、隕石が落ちてきてドワーフが怪物化しエルフの世界を侵略、といった感じ。 しかしエルフもドワーフも全然一般的なイメージと違うんですよ。 エルフが普通の人間で、ドワーフはどうみても怪物でゾンビみたいなのもいます。 かずぴいが旅から戻ってくると町がえらいことに。 神父に会ってからとりあえず王様のところへ。 どうやら命の源「エルフの噴水」が枯れてしまったらしい。 1500ダカットやるからなんとかせいとのこと。 装備を整えたら、町の中にいる敵に当たって自殺します。 なんとHP、MPともに全回復したうえにまた1500ダカットもらえるのです! デバックしなかったのかそれとも仕様なのか・・・。 HPがなくなると発動するイリクサーを買って町の外へ。 ダンジョンの中にいるボスを倒すとクリアに必要なアイテムが手に入る。 経験地をある程度ためると教会で「称号」がもらえる。 この称号によってパスワードで復活した際のお金と経験値の数が決まる。 なのでお金をいくら使っても、リセットしてパスワードで復活すればある程度のお金が戻っている(笑 しかもHPやMPも同様に全回復! パスワードの文字数を減らすためとはいえこんなインチキができるのもファミコンならでは。 ただしパスワードをメモした紙をなくしたり、落書きと勘違いされ親に捨てられたりしましたよね。 今ならcgiでパスワードの捏造も可というのが時代の流れというヤツでしょうか。 「はじるすで しおりとさおり にはあはあ えろげ」 ウホッ!いい男・・・<違 キンググリーブを倒すとドラゴンスレイヤーが手にはいり最強装備になる。 ラスボス、ガイコツに足が2本生えている。 まるで小学生がデザインしたようなダサさ、しかも弱すぎ。 キンググリーブの方がはるかに強いです(笑 エンディング、役目を終えたかずぴいはまた次の旅へと出かける。 うーん、このゲーム結構面白いと思うんですけど、各所でクソゲーかそれに近い扱いしか受けてないのはなぜですか? 子供には丁度いい難易度で昔何回もクリアしたし遊べるゲームだと思うんだけどなぁ。 ザナドゥに似てないのはしょうがないけど、もうちょっと評価されてもいいのではないかと思うのですが。 >どーでもいいけど、これって確かエンディングでハンバーガー食べてなかったっけ。 ん?ドラゴンニンジャですか? アーケード版は知りませんが少なくともファミコンではないはず。 |
10月20日(月) |
風邪をひきました。 ファザナドゥクリアして更新後そのまま寝落ちしたのが原因かと思われます。 それともコンボイの謎をロディマスコンボイでクリアしなかった祟りでしょうか? うがー、目が痛ぇよ! ゲームプレイに支障でまくり。 あと10日くらいだってのにもう限界かも・・・。 ファンタジーゾーンの2作目、セガマークIIIからの移植。 パステル調のグラフィックが映えるシューティングゲーム。 初代と違うところは基地を倒すとワープゾーンが現れ、いくつかのマップを行き来できるところ。 全ての基地を倒して赤いワープゾーンに入るとボス戦が始まる。 お金を集めてショップに入って装備を整えるという、今までシューティングにはなかったシステムもそのまま継承。 ボス・・・ショボッ! しょうがない言えばしょうがないんですが、ステージのカラフルな絵に慣れてしまうのでどうしても見劣りしてしまう。 6面のバネみたいに伸び縮みするボスの倒し方がよくわからなかったので辛かった。 8面は今までのボスと全部戦う。 最後はまったく同じ性能を持つオパオパの分身が。 ただし画面上でてきとーに撃ってれば勝手に死にます(笑 そして父親オパオパが出てきて、涙によって分身は消えてしまう。 参考:ファンタジーゾーン比較ページ |
10月21日(火) |
グラフィックがかわいい縦スクロールシューティング。 アーケード版はグラディウスより少し前に出されたもの。 雲にショットを撃ちこむとベルが出てくる。 このベルは画面下に向かって重力に引かれるような動きをし、ショットを撃つと上にはじける。 何回かベルを撃っていると色が変わり、青→スピードアップ、赤→バリア、白→2連射、点滅→オプションという風に取るとパワーアップできる。 対地はゼビウスと同じでロックオン。 倒すとアイテムを出す。 ボスを倒すとステージクリア 少し画面が暗くなって出てくる。 5面のスパイス大王を倒すとクリアだけど、何もなくそのまま2周目が始まる。 ベルは黄色のまま取ると点数が入り、画面下に消えないように連続して取ると最高10000点入る。 ショットでベルをはじいてしまうとを取るのが難しいので、ベルを取るにはショットを撃つのを制限しないといけない。 すると当然敵が倒せず弾を撃たれやすくなるという危険を伴うことに。 敵の猛攻をかいくぐり、画面下に少しずつ加速して落ちていくベルを回収。 ベル1つで1万点、見逃せば1万点損、無理をして死ねば大幅な点効率の低下というハイリスク・ハイリターンなシステムが最高に熱いわけですよ! できるだけ雲に重なり、ベルが雲から出た直後に回収できるようにするのがコツ。 これに失敗したら思い切って画面上に特攻かけて回収するか、少し離れて敵だけに弾が当たるようにしてベルが落ちてくるのを待つ。 しかしこのゲームの面白さはまだまだこんなものじゃありません。 真の面白さは2P同時でないと発揮されない。 相手が取ろうとしているベルにショットを当ててパワーアップできなくしたり、自分で取ったり。 合体攻撃ができたので相手をわざと敵にぶつけたり(笑 当時はまだシューティングの同時出撃は画期的だった! 5面で死ぬと割と地獄絵図。 しかもステージが結構長い。 いかにしてバリアを取るかが重要。 1000万ははるか遠い・・・ |
10月22日(水) |
まだ治りかけだってのに徹夜。 も、もうゴールしてもいいよね( ´Д⊂ヽ 元はおもちゃだったらしい。 ストーリー 水と緑の源、島の大木が元気をなくしてしまった。 それでワギャン2世が、木のふるさとへ病気を治す方法を聞きに、ほほえみの木を目指す、というもの。 横スクロールのアクションで、武器は敵を痺れさせる音波法。 アイテムを取るとワッ→ギャ→ガー→ギャーという感じに強くなる。 ギャーの状態でアイテムを取ると一定時間無敵になりその後ワッに戻る。 痺れさせた敵は上に乗ることができるので足場としても利用する。 なみのりでらくちんらくちん。 ステージの最後はボスが出てくる。 勝負はミニゲームで行う。 しりとり、神経衰弱、数探し、パネルじゃんけん、音神経衰弱の5種類。 半分以上できればクリア。 パーフェクトだと7機UPする。 ちなみに初代はしりとりと神経衰弱しかなかった。 数探し、友達と目を皿のようにして探した(笑 それでも何度も失敗して「顔を洗って出直して来い」って言われましたよ。 神経衰弱はある程度規則性があるので絵柄を覚えるというよりは規則性をみつけるゲーム。 電池を手に入れるとコプターで飛べるようになる。 ラスボスまで後一歩。 ラスボスはしりとりが難しかった! にわとりの絵柄は「にわとり」でも「とつげきどり」でも可。 そんなのありかよ!っていう苦しい読み方も多かった。 なんとか倒してほほえみの木にたどり着くも、大木は寿命なのでどうにもならんとか。 新しい種をもらって植えるとあっという間に成長。 |
10月23日(木) |
ふとしたきっかけで左腕を上げた瞬間、二の腕の裏から激痛が! 「がはぁっ、ツッたぁ!」 しばらくして同じように右腕にも・・・。 突然の両腕からの痛みに思わず悶絶。 コントローラーを持ったままの姿勢で固定されているのが原因か? その後も筋肉痛が続いておりお陰でまともな私生活がおくれません。 すでにまともな生活パターンではなくなってますがまさか肉体に直にくるとは思いませんでしたよ。 いや、ゲームはなぜか何の支障もなくできるんですが。ゲームだけは。 もう限界・・・。 SFCのマリオコレクションに収録され最近だとアドバンスでリメイクされたらしいですね。 まだ積んでる人はさくさくクリア汁! 3になってマップが導入。 アイテムがもらえるキノコの家とかハンマーブロスもいますね。 2人でやるときはお互い重なっているときにボタンを押すとマリオブラザーズステージに入ってバトルもできました。 勝ったほうがプレイを再開できるので、交代プレイで順番待ちしてるときは、相手が自分を通りすぎるときにタイミングよくボタン押してバトルに突入。 うまいこと相手を殺して順番奪ってましたね。 無限1UPとか。 白ブロックの上で下にキーを入れ続けると背景の裏側にいける。 1-3でゴールの裏側に入ると笛が手に入る。 城にいくと変身されられた王様を助けるために子クッパを倒しに戦艦ステージへ。 笛を使うとワープ可能。 1面で2つ笛が手に入るので、2面以降で2回使えば一気に8面へ。 4面の巨大の国と7面の土管迷路。 クッパ城の石像はレーザーを撃ってくる。 ただし撃ってくるのは最初の方だけで後半のほとんどがダミー。 金をけちったのでしょうか。 クッパはジャンプでブロックを破壊するのでうまいこと足場を崩して落として倒す。 今回は1面から8面まで1回も笛を使わずに初めてクリアできました。 昔は笛使わないととてもクリアできなかったな。 結局2時間半くらいかかりました。 面倒だったんで8面の戦艦は潜るルート、高速飛行船はパタパタの羽使用(ぉ 隠し要素も多かったんで攻略本は必須でしたね。 まだ結構覚えてたけど宝船ってどうやって出すんだっけ。 しかし事あるごとに捕まるピーチ姫っていったい? |
10月24日(金) |
アーケードからの移植。 自機のファイナルスターを操って浮遊要塞ゴーデスを破壊せよ! ゼビウスがブームになり、その劣化コピーソフトが大量に作られていた時代に出されたのがこれ。 ゼビウスと決定的に異なるのは対地攻撃がなく地上物もショットで破壊可能なところ。 これにより「狙い撃ち」という苦痛からプレイヤーは開放された。 このゲームとにかく連射命! 途切れることなく出てくる敵と地上物をバリバリ破壊する爽快感が最高なシューティングです。 軽快な音楽ときれいなグラフィックも合わせて多くの少年の心を鷲掴みしました。 連射といえば高橋名人。 FC版スターフォースで高橋名人が初めて全国を回ってゲーム大会を開催しました。 この全国キャラバンで高橋名人は空前のブームに。 「16連射は実はジョイスティックにバネが仕込まれた」とか、「高橋名人逮捕!」とか謎の噂が全国の各地をめぐったりしました(笑 タイーホネタは名人が1日警察署長をしたことが捻じ曲がったんでしたっけ? それでまた「バネを仕込んだことが原因で逮捕されたんだ!」ってな噂が・・・(笑 そんな名人も今では髪の毛を「透明」に染めてしまいました・・・。 この辺は当時大会に参加してただいてんさんあたりが語ると熱そうですが。 そうそう、これを現役で遊んだ世代の人たちに「連射がないと辛い」とか言うと確実に殺されるので注意しましょう。 ヘタレは私はこの世代をほんと尊敬してますよ。 ステージの最後に出てくるターゲットを倒すとステージクリア。 スコアの100の位が、偶数の時は左、奇数の時は右に移動するのでさっさと撃ち込んで倒す。 ちなみにアーケード版とは逆です。 ターゲットはギリシャ文字のアルファ、ベータ、ガンマ・・・オメガの順に出てくる。 それ以降はずっとインフィニティが出てきて周回という概念がありませんね。 ラリオス、合体前に倒すと50000点ボーナス。 ?マークのマジッカに撃ちこむと顔マークに変わり、笑顔のケラが出ると1UP。 残機0になって終わりそうなときにケラが3つ出て起死回生したときはかなり熱かった! 本日のハイライトシーン 参考:スターフォースアーケード化計画 |
10月26日(日) |
【衝撃】グラディウスの真実 上から4つ目。 最悪だ・・・。 日本人はRとLの発音が苦手なのよ。 今日もアリス金山で遊んできただけあって相当萎えました。 Diablo風なRPGGLADIUSってのが海外で出るようなんですが、真実を知ってしまった今としては最悪なネーミングですね(笑 なんだかイカせたら勝ちのハイレグファンタジーみたいなゲームになりそうだ。 プレイヤー自慢のグラディウスで敵を倒しまくれ! ラスボスは超ド級の大きさを誇るエクスカリバー。 それを倒すと真ボスのラグナロクと一騎打ちだ! 闘技場でお互いをぶつけ合って鍛えろ。 熱き闘い、はじけるいろんな汁! やっぱり最悪だ・・・。 いやいや、ここはやはり登場キャラは全員女性。 当然全員フタナリ! もっとぉ!わたしのグラディウスしごいてよぉおおお!!!(みさくらなんこつ風に) カプセルを回収して任意パワーアップなシューティングゲーム。 ステージの最後に出てくるボスは遮蔽版を破壊して奥までねじ込め! 2周目以降は撃ち返し弾で更に厳しい仕打ちに。 何回ヤラれても復活パターンで蘇れ!ループし続けろ。 と、とまらないよ〜〜〜!んみゃ〜〜〜〜!!! うぉ、これならイケるよ!絶対売れるよ! ただし2000万点出して「40周」とかしたら確実に死ねると思いますが、50周しても大丈夫なようなんで目指せハイスコア! 誰か冬コミで作ってください! ジャレコの隠れた名作。 魔王の砦に監禁されている仲間を助け、魔王を倒しにいくアクションRPG。 最初に名前を入れるとスタート。 画像の真ん中の方にある石像を押すと、右にある扉を開くことができ次のマップに移れる。 このゲームの最大の特徴がジャンプ。 従来のアクションゲームとは比較にならないくらい高く飛ぶことができる。 最大で10画面分は飛べたはず。 またキャラのスピードもかなり速いので苦痛なく操作が可能。 広大なマップをスピーディーに回れるのが快感です。 エスパといってもサイコキネシスを使ったりするわけじゃないんですよ。 ジャンプとスピードはレベルが上がると上昇。 ミミズクの像があるところを通ると「なぞのこえ」からヒントがもらえる。 また砦の中にいるキャラクターに話しかけて情報を集める。 キャラクターは基本的に家電製品! 中には木とか植木などの植物もいますが、どれも家の中にありそうなものばかり。 キャラは敵と味方がいて、味方は情報やアイテムをくれ、敵は攻撃を仕掛けてくる。 中にはおんにゃのこのマコたんでないとアイテムくれなかったり、宝箱から金を取ると自分のだと主張して攻撃してきたりと多様。 仲間を殴ると「痛い」といった感じのセリフに変わったり、助けをもとめるキャラに「はい」を選ぶと「引っかかったな」とか言って攻撃してきたり、なかなか普通のRPGでは見られない光景も。 そもそも家庭用品をキャラにする発想自体が独特ですが。 最初はトースターをぶち壊しまくってレベル上げ。 攻撃方法はなんとハンマーのみ! エスパらしからぬ攻撃です。 敵は自機に近づいてくる弾を出し、弾はハンマーを振ると跳ねのけることができる。 基本的にジャンプで敵の上に回りこんで倒すのが基本。 マップ画面。 ここでキャラの切り替えを行う。 ぷっしゅぱわーは、これが高いほどたくさんの扉をあけることができる。 レベルが上がるとステータスが倍くらいに増えるのでレベルアップがいつも楽しみだった。 ファミコンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! ラスボスがいるところは3箇所あり、タイミングが悪いと戦えない。 それにしても「るす」はないだろ「るす」は。 ラスボス、だせぇ・・・。 ここはこうげきとしゅびの高いぶんぞうじいさんで。 ラスボス弱!アッサリ撃破。 アクションっていうとスーパーマリオみたいなのを想像するけど、何画面分も一気にスクロールする高いジャンプができるゲームってないんじゃないかな。 マリオもただ動かしてるだけで楽しいけど、このゲームは本当にジャンプしてるだけで気持ちがよかった。 なのになんでこんなに知名度が低いんかな。 大技林の点数もあんまし高くないし。 キャラがユニークだし音楽も悪くないし、とりあえず見かけたら購入して遊んでみてほしい1本です。 PS2版ほーたージャケット画像キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! そうか!グラディウスは友情アドベンチャーという手もあったか。 ウホッ!! |
10月27日(月) |
一昨日更新できなかったんでどこかで2回更新して帳尻合わせます。 といっても残り日数はわずかか。 ストーリー説明すんの面倒なんで上の画像見といて。 フィールドを歩き、鳥居のマスに入ると横スクロールのアクションステージに切り替わる。 このゲームのおどろおどろした雰囲気はアクションステージに良く表れている。 基本はジャンプと攻撃は剣で行い、ポーズをかけてアイテムを選び使うことができる。 敵を倒すとたまにでてくる魂を取ると体力回復。 そんなことして大丈夫なんだろうか? ほこらでは情報を聞いたり体力を回復してもらう。 店買えるアイテムはゲーム進行をだいぶ楽にしてくれるのでできるだけ買っておく。 3D迷路に入り波動剣を守るボスを探す。 途中で敵もでてくるのでタイミングよく剣を振って頭を狙え。 ボスの「独顔独頭」。 敵は切りつけたときに一瞬判定がなくなるので、これを利用して体当たりをかわす。 そして後ろから攻撃すれば楽勝。お守りがあるとなお楽。 序盤の強敵「死門」 悪魔城ドラキュラじゃないのよ(笑 こいつを一撃で倒せるようになったときは感動したものです。 波動剣が3つ揃ったら龍骨鬼と最終決戦。 龍骨鬼は3段階に変身する。 ラストは波動剣の波動を利用して弱点の心臓部を狙う。 ここの曲はいい音出してます。 死んだ兄2人の幽霊が・・・ ようやくワイワイワールドに出てくるフウマの元ゲークリアできたよ。 しかしなんでドラキュラとかは続編出まくってるのに月風魔伝の続編はでないんでしょうか? やっぱりパクリ疑惑なんでしょうか。 参考ページ |
10月28日(火) |
OVA沙羅曼蛇 DVD版 (新品) 沙羅曼蛇のOVAなんてとても需要があるとは思えないのになぜか存在する謎の香港DVD。 3本入ってるからLDやβよりかさばらない! 日高のり子のステファニーでハァハァしたい、 主人公ダーンとロードブリティッシュ王子の絡みが見たい人にオススメの一本。 梅田にグラディウス・ソーラーアサルト・リバイズドが入荷! やったぁ!今度梅田に行くからそれまで残っててくれ。 どうやら普通のアップライト筐体に無理ヤリバーチャロンのレバー挿してるらしいです。 ソーラーアサルトの筐体でナイトストライカーを動かしてる並のインパクト! 楽しみだ。 (参考:コナ研さんのソーラーアサルト購入記) メルダックの放った伝説のバカゲー。 アメリカを舞台にした横スクロールシューティング。 デモ画面。 怪しい鳥居から巨大な天狗の生首が出てくる。 この生首、敵かと思いきや、なんと自機なんですよ! ストーリーはアメリカを邪悪な生命体が支配し、それをなぜか大和の国の天狗が助けるというもの。 攻撃方法はショットが目玉、対地はゲロ(唾?) 1面はこの目玉とゲロでニューヨークのビル街を破壊しまくります。 高層ビルをバリバリと壊ていくカイカンはスターフォースなんかとは一味違う! ビルを破壊していくとたまに飛び出してくるのが「民間人ケリー」 ケリーを5人「救助」すると2連射、さらに5人で3連射にパワーアップ。 しかし、どうみても食ってるようにしか見えないんですよ。 なんかだんだん取ったときの効果音が断末魔の悲鳴に聞こえてきていい感じです。 「HELP」のフキダシだしてもがく姿がかわいそう・・・。 ボスは自由の女神。 炎と口から吐く毒水晶はあたると即死! ついうっかりやられちゃったよ。 自機は死ぬと「無念」とフキダシが出ていかにも無念そうな顔して落ちていきます。 このゲームは残機という概念がなく死んだらゲームオーバー。 ただし何回かコンティニューできるので大丈夫です。 このボスは右下にめり込んで撃てば楽勝に倒せます。 ただし次のステージでライフが1しか残らないんですけどね。 あ、ライフは画面下にある天狗の顔ね。 ダメージ受けると一つずつガイコツに変わっていきます。 2面はグランドキャニオン 画面上を覆う雷に当たると瀕死になります。 やっぱりここもバリバリ地形を破壊し、ケリーを食ってパワーアップします。 洞窟の中、進んでいくとなぜか天狗の分身と戦う。 しかも3体も出てくるの。 ボス、ふんどしおやじ 伝説の巨人らしいのですが全然そうは見えません。 基本攻撃はタックルと斧投げ。 どちらも当たると即死。 猛攻タックルになす術なく無念を重ねる。 3面は化学工場。 今度は煙突から出る煙に当たると瀕死に。 やっぱり破壊の限りを尽くしてケリーを(以下略 ボス、移動原子力発電所。 暴走した全長3594メートルの要塞車、心臓部のプルトニウムの塊を破壊せよ! って世界が滅びるわ! 4面は洞窟ステージ。 奥に潜む金星蛇がボス。 なんとエイリアンが食用として飼っている宇宙蛇らしい・・・。 どこが蛇なんだよ! 説明書にはドラゴンっぽい絵がかかれているんですが、頭が丸くてあとは鎖かよ。 4体出てきて倒したあとの残骸に当たると即死なので考えて倒さないとダメです。 ラスボス、エイリアン。 本体に触れるとやっぱり即死。 平和になってよかったねー。 てっきり天狗が壊滅させちゃったかと思ったんだけど。 自機はバカみたいに判定がでかく、しかもドット単位の移動ができず妙に滑らかに動きます。 上の紹介だけ見るとクソゲーにしか見えないかもしれませんが、建物や地形を破壊する爽快感、 頻繁に登場する瀕死&即死な障害物や攻撃が多く配置されているので常に緊張感があり退屈しません。 自機の動きに制限があるのもポイントで、時には瀕死を避けるために敵弾に自ら当たるか、それとも気合で両方とも避けるかの駆け引きも面白いです。 音楽には源平討魔伝のスタッフがかかわってるらしく、エイリアンに支配されたこのゲームの世界観が良く表現できてますし、グラフィックも独特で味があり並のセンスじゃ描けない絵だと思います。 ゲームバランスも調整されていてシューティングとして普通に遊べる作品です。 ただ時代はスーパーファミコンに移ろうとしている時期だったせいか数が少なく結構なお値段がついています。 このソフトは父親が買ったものなんですが、いったいどうして天狗が自機のシューティングなんか買う気になったのか一度問い詰めてみようかと。 |
10月29日(水) |
ガーディック外伝。 元はMSXらしいです。 作ったのがコンパイルで出したのがアイレム。 地球外のノウハウで作られた女性戦士ミリアを操り、凶悪生命体が巣くい地球に接近する惑星ナジュを破壊せよ。 内容はシューティングとRPGを融合したようなもの。 ・・・頭脳戦艦ガル?<違 ラビリンス内、アイテムを手に入れたりシューティングステージへ入る為のヒントを探す。 一言でいうなら「ゼルダ」 シューティングステージに入ると人型から戦闘機型へと変形する。 戦闘機へ変形する機械乙女、この辺萌え萌えですよお兄さん! コンパイルお得意の高速スクロール。 チラツキという犠牲は我慢だ。 巨大なボスがスプライトでガンガン動く! コンパイルの技術力の高さが光っています。 12種類あるオプション(特殊弾)の使い方がカギで攻略法を試行錯誤するのが楽しいです。 ボスは非常に固く、状況にあったオプションを選択しないとまず勝てません。 頻繁に出る回復アイテムと、このオプションがあるためか敵の攻撃が激しいこと激しいこと。 後半ステージは敵と敵弾で画面が埋まりえらいことになってます。 ラスボス。 実は画面上の端でバックファイアをてきとーに撃ってれば倒せます。 パスワードで「えいえる じい」と入れるとシューティングだけ遊べます。 ノーマルモードは難しすぎるんで今回はこれでクリアしました。 はっきりいってRPGは必要ないです。 この辺賛否あると思うけど、もしシューティングのみだったらもっと名前を残せるゲームになってたはず。 >水上 透さん 情報ありがとうございます。 前持ってたやつは画面下のウィンドウ部分が完全にバグってしまい宝船出せなかったんですよ。 それどころか取ったアイテムも見えないので紙に書いてメモするしかないという状況。 クッパはしゃがむと踏みつけられても大丈夫ってのも知りませんでした。 シリーズの中で3が一番最弱かな? そういや海外落ち武者Ver.ってみたことないです。 まぁ天狗以外は認めませんが。 対地は唾液でなくて吐血になるんだろうか? 「一般げ」というジャンル分けになんとなく笑ってしまいました。 クソゲーじゃないから天狗の扱いはなかなか難しい。 >おそらくさざなみさんの父親も「コッチ側」の人なのでは? 最悪だ・・・(;´Д`) |
10月30日(木) |
あ、明日で最後・・・。 マリオシリーズの中で最高難度を誇るスーパーマリオブラザーズ2。 2というよりはスーパーマリオブラザーズエキスパート。 スタッフも初代じゃ物足らない人を意識して作ったのでハンパじゃないです。 2はマリオとルイージに性能差があり、ルイージはジャンプ力が高いけどすべりやすくなってます。 兄弟で性能差があるのって2だけじゃないですか? とりあえず開始直後に無限1UPしますよね?<えー あんまし欲張って増やしすぎると死んだときにいきなりゲームオーバーになります。 2で導入された新アイテム毒キノコ。 地下ステージや城ステージだと間違えてとりやすい。 2って一応グラフィック書き換えてあるけど音楽もそのままだし見た目変わり栄えしませんね。 初期の任天堂ゲームってみんな使いまわしだなぁ。 初代にあったワープももちろん健在です。 ドウスレバインダー! 必殺カメジャンプ。 パタパタを足場にジャンプしないと越せないところが頻繁にあります。 失敗して何度奈落の底に向かってダイブしたことか。 8-3のブロスをジャンプで越えなきゃいけないとことか終わってますよね。 ゲームオーバーしてもコンティニューはあるけどワールドの1からやり直しになるので死ねないし。 クリアできなくてできなくてほんとむかつくんだけど、それでもなぜかプレイしてしまうのがマリオ2なんですよね。 ルイージだと旗を飛び越せる。 特に意味はありませんが。 上からいけば楽勝だぜ! 我前に敵は無し! な、なんだってー! まじめにやれってことなのね・・・。 本日のハイライト。 途中の迷路の抜け方がわからんくてTiff氏に電話。 攻略情報もネット上になくてほんと苦労したよ。 ヘタレなんでこれで許してください( ´Д⊂ヽ 参考 この神プレイを全部見てみたい・・・。 マリオ2 1024ワールドの原理 ◆25日更新できなかった分 ジャイラス、マリオ2と同じくディスクシステムのゲーム。 アーケードの移植で、画面の中心が奥、端が手前にあたる擬似3Dシューティング。 チャンスステージがあってかなりギャラガを意識したものと思われる。 自機は円周上360度回転する。 アーケードにはなかった要塞やボス、ボムのように使う波動砲がある。 このゲーム、敵弾の狙いが正確なのてきとーにグルグル回ってれば敵弾に当たりません(笑 ただし後半になってくると意図的に自機を狙わずに撃ってくるのもあり、弾を避けた場所に別の敵が撃った弾が、なんてこともあるので注意は必要ですが。 ストーリーは 主人公ルドルフが、暴走した地球連合政府の指導者である父ドメスを倒す、というもの。 海王星から順番に太陽を目指す。 ラスボス、たいして強くないです。 目から撃ってくるレーザーにだけ注意。 太陽の熱とか太陽風とかは大丈夫だったんだろうか? ディスクだけにマイナーですがよくできたシューティングですよ。 3Dって基本的にダメだけどこれならOK。 |