・鬼太郎のションベン小僧が飛ばしすぎな件
先日鳥取県境港市の水木しげるロードについて書きましたが、本日はもうちょっと全景が見えるように紹介してみたいと思います。

境港。駅や商店街のすぐ近くに無料の駐車場があります。

境港駅の隣にある高い建物にある境港市観光案内所で妖怪レンタサイクルやってます。1000万人感謝キャンペーンで通常500円が400円でした。商店街を回るだけだったら必要ないと思いますが。

鬼太郎とねずみ男に見られながら原稿を書いてる水木しげる先生の像。境港駅を出てすぐのところにあります。


駅から800メートルにわたる商店街にこんな感じで100体以上のブロンズ像が設置されています。二次元バーコードがはってあって携帯で妖怪の情報を見ることもできました。

悪魔くんもいます。

商店街には、イカでできた「いったんもめん焼き」や、ぬりかべのように大きな大判焼きソーセージを挟んだ「ぬりかべビックリバーガー」など、妖怪にちなんだ食べ物やお菓子を出しているお店がたくさんあって食べ歩きができます。結構種類がたくさんあってどれを食べようか迷うので、一端商店街の端まで見て歩いて、帰りによさそうだったものを選ぶのもいいでしょうか?

交番も鬼太郎仕様。

自動販売機のゴミ捨て場の鬼太郎がガイナーレ鳥取。ゲタでサッカーはちょっとしにくそうかな?


ねこ娘かわいいーな、もう!

しかし本来のねこ娘は怖い……。

郵便局で売ってる切手のねこ娘がかわいくて辛抱たまらんので買おうと思ったら休みじゃねえか!

商店街の一番奥の方にある水木しげる記念館。

妖怪はデフォルメされててコミカルなものも多い中、水木しげる先生1人だけ実写なのである意味一番怖いです。

こうかー!
……なんというか、水木しげる先生ごめんなさい。

記念館の近くで売ってた目玉おやじ。こしあんがぎっしりつまっててかなり濃厚な味わいでした。


こいつ、回るんだぜ。

いろいろ回って疲れたのでちょっと休憩。

まぐろバーガー食べながら一息ついていたところ、ふと外を眺めてみると……

目玉おやじがおるー!

信号をちゃんと手をあげて渡っててマジ笑った。

そんなことよりこっち向かってきた!うわー!!

一瞬取って食われるかと思いましたが、ノリノリで記念撮影させていただきました!しかも名刺までいただいてしまいましてとても丁寧に対応していただきました。他にも鬼太郎とねずみ男なんかが商店街を徘徊しているようなので探してみると楽しいと思います。
ちょっと遠くに行けば出雲大社や鳥取砂丘なんかも一緒に回れるので高速道路休日1000円になったけど特に行きたいところがないって人にはオススメです。地方の商店街はどこも衰退が防げず苦しむ中で、マンガやアニメをテーマにして復興させ一大観光地にまで成長させたプロセスなんかを考えながら歩くとより楽しめるんじゃないでしょうか。
◆関連
・水木しげる記念館
高速1000円でオススメ 鳥取県境港市の「水木しげるロード」
おさんぽ


