2016年4月放送開始春アニメとなるTVアニメ「はいふり」のPVを見たら、思いっきり呉鎮守府だった。
2016年4月新番組アニメ「はいふり」番宣CM – YouTube
「はいふり」のストーリーを見てみたら、「約100年前にプレートのずれで国土の多くが水没した日本は、海上都市の発展により海の安全を守る「ブルーマーメイド」が女性の憧れの職業となった」という設定らしい。
そんな時代、幼馴染の岬明乃と知名もえかは、はい。間違いなく「横須賀」です……。
「ブルーマーメイドになる」という
同じ目標を持つ仲間たちとともに、
横須賀の海洋高校に入学する。
海上自衛隊第一術科学校・幹部候補生学校(旧海軍兵学校)。
・艦これアニメは1999年以前?呉鎮守府&海軍兵学校と比較してみよう
TVアニメ「艦これ」では正面入口にかなりアレンジが加えられていたが、「はいふり」ではほぼそのまま。建物の他にも海軍の象徴の桜(葉桜になってる)、女人禁制の男松(クロマツ)もだいたい再現されている。
海上自衛隊第一術科学校は桜のシーズンに校内が一般公開され、普段は見学できないエリアも歩くことができ、冒頭の校舎裏は一般公開日しか見ることができないので注意。
呉鎮守府庁舎だった呉地方総監部第1庁舎。
TVアニメ「はいふり」の入学式の看板が掲げられているのは、御影石と赤レンガでできた呉鎮守府庁舎の入口になっている。どう見ても呉鎮守府だが、看板にはハッキリと「横須賀女子海洋学校」と書かれていて笑える。
呉地方総監部第1庁舎は、2015年から日曜日の見学に事前申請が必要になったので注意。
TVアニメ「はいふり」のメインビジュアルはさくら名所100選の衣笠山公園なので、横須賀アニメになるのかと思ったら、学校部分はまさかの呉。横須賀だけど呉でいいの?旧海軍兵学校は桜の名所だが、さくら名所100選には選ばれてないけどいいの?
ブルーマーメイドは海上保安庁ポジションなのかと思ったけど、もしかして海上自衛隊がモチーフなの?艦隊決戦するの?轟沈要素あり?など興味が尽きないTVアニメ「はいふり」は要注目。
※4月10日追記: 第1話放送でタイトルが「ハイスクール・フリート」であることが公開。上で書いたことが全部本当になりそうなんですが……。