【火室に入れるのは石炭ではなく…】8620形蒸気機関車とキハ07形気動車を擬人化したエロゲが出たぞ!【まいてつ】


太平洋戦争の艦艇の擬人化「艦これ」、キノコの擬人化「きのこれ」、果ては、うんこの擬人化「うんコレ」まで(正確には大腸菌の擬人化)、何でもかんでも擬人化する現代日本。今度は戦前の蒸気機関車を擬人化したエロゲ「まいてつ」が3月25日発売。


8620


「まいてつ」に旧帝鉄8620形蒸気機関車トップナンバー機8620専用レイルロオドとして登場するヒロインのハチロクは、 国鉄8620形蒸気機関車という戦前の日本で初めて本格的に量産された蒸気機関車の擬人化。



CT152(台湾 苗栗鉄道文物展示館)

8620は台湾や南樺太にも渡ったようで、台湾の苗栗で静態保存されているのを見たことがある。







SL人吉

梅小路蒸気機関車館/京都鉄道博物館の8630と、SL人吉として九州を走る58654が動態保存されており、「まいてつ」のヘッドマークはSL人吉のものとデザインが似ているような気がする。


キハ07



御一夜鉄道キハ07S専用レイルロオドのれいなは、国鉄キハ07形気動車の擬人化で、前面の曲線が特徴的で南薩線など私鉄でも使われた。

@MICHEE-Nによると片上鉄道保存会の車両ではないかとのこと。




キハ0741(九州鉄道記念館)


舞台は熊本県人吉市



「まいてつ」の舞台は隈本県御一夜市こと熊本県人吉市で、クマ川こと球磨川、御一夜市役所こと人吉市役所などが登場。



「まいてつ」公式サイトのトップ画像に使われているのは、1911年製の人吉駅石造車庫。球磨地方産の石材と石工技術を駆使した国内唯一の石造鉄道車庫。

鉄道車両も女性名詞とはいえ、SLがまさかロリゲーになるとは思いもせず。ハチロクの熱くたぎる火室に突っ込むのは石炭じゃなくてアレというわけだけど、また九州に行きたくなるな。
舞台探訪に関するお願い
舞台探訪はマナーを守り節度を持った行動を心がけてください。観光地はもちろん民家の多いところや公共施設では特に他人の迷惑になったり不審に思われる行動はとらないようご注意をお願いします。

ロケ地によっては観光地化されていないところも多く、そこに人が住んでいてそれぞれの生活がある場所を、宗教的なものを彷彿させる「聖地」や「巡礼」と呼んで騒ぎ立てるのは誠に忍びないという思いから、弊サイトでは聖地巡礼という呼び方をせず、舞台探訪、ロケ地巡り、背景訪問、逆ロケハンなどを推奨しています。
舞台探訪
フォローする
スポンサーリンク
さざなみ壊変
タイトルとURLをコピーしました