
今回の旅は北千住からスタート!

半球状の天井とか間接照明がすげえ優雅だなあ。

地下鉄を華麗に通過していくのはちょっと不思議な感じがします。

後ろの車両は小田原で切り離されるからかほとんど乗客がおらずこの展望が貸し切り状態!

小田原に到着。

こだまであっという間に三河安城。
駅として初めて三河安城を利用しました!いつもいらないこ扱いしててすみませんでした。しかし在来線の乗り換えはちょっと遠いぜ。

安城駅前のぼてこ本店へ。
秘伝のタレにふわふわの生地はいつ来てもクセになる味わいだなあ。
・たった50円ポッキリで堀江由衣と星空ロマン 安城市プラネタリウムの新作を見てきた!
「迷?探偵クリス」の公開初日を観るために安城市文化センターへ。

環境戦隊サルビアンだ!
川崎市のサンレッドみたいにサルビアンも安城市を拠点に地球の平和を守っているわけですね。今日もおつとめご苦労様です!

コメダ珈琲。

翌日はKKSカーで東海北陸自動車道をひたすら北上。
全長11キロの飛騨トンネルは数字がでっかく書いてあってイイネ!しかし車内は飛行機に乗り遅れたことあるやつしかいないのだが大丈夫なのだろうか……。

去年行ったオレンジハットとなみインター店に来たら閉店しとるー!
閉店したオレンジハットとなみインター店から出戻り設置したオレンジハット砺波店のアイドルマスターをやりに今回富山までやってきたわけですが、かつて遊んだゲーセンがなくなってしまうのを見るのはさびしいですね。

それにしても隣のきときと寿しで再び寿司を食うことになるとはね。

富山に来たら白えび食べないとな!

食後はオレンジハット砺波店へ。これで再び北陸コンプリート。

そしてひだまりの湯でくぱっと温泉に入る。
露天風呂は雨降ってましたがなかなかよかったので☆3つかな。

さあ、設置店舗も行ったことだしさっさと帰りますよ!


またですか!(CV:文堂さん)
はくたかに乗ろうと思ったらここにきてまさかの運休。先週のとかちオンリーも乗る予定だった便が運休したし、本当にかずぴーさんの行く先々はトラブルが発生しまくるなあ。むしろ予定通りというかいつも通りというか。今日は雨が降る予報だったけどそんなに強くなかったので大丈夫だろうと思ったら風の方でアウトだもんなあ。

別れたKKSカーを大急ぎで呼び戻し、再び東海北陸自動車道。
飛騨市と白川村の境の看板を撮ろうとしたら盛大にミスった。

夕食は岐阜県の喜楽屋というお店へ。
ネギ味噌カツ頼んだらほとんど緑じゃねえか!

岐阜羽島も初めて使ったよ!
という感じでトラブルだらけのかずぴーさんの珍道中は無事に終了。
トラブルだらけの珍道中 アイドルマスター設置店舗巡りin砺波
おさんぽ


