【みんなの九州きっぷ北部九州版】5000円でJR九州乗り放題+駅で500円クーポンの福祉「インフォメーションのお姉さんめっちゃ大変そう」


新型コロナウイルスの蔓延による旅行需要の落ち込みに対抗するJR九州の「みんなの九州きっぷ」。土日祝で連続する2日間に1万円でJR九州が乗り放題になるもので、その半分バージョンとも言える5000円の北部九州版を用いて長崎、佐賀、福岡、熊本、大分を移動。熊本地震から復活した豊肥本線を利用してみた。



ジェットスター成田長崎便を用いて長崎空港へ。バスで大村駅へ移動し、3日前までに予約しておいた「みんなの九州きっぷ北部九州版」を引き換え。

松山せいじ探訪 「全国のテツよ、集え!ここへ!!」
「サンデーGX」今月号の表紙!
JR九州が1万円で2日間乗り放題というのは、国鉄民営化20周年の2007年に「ゲキ☆ヤス土日乗り放題きっぷ」という企画があり、リーマンショック後の景気対策として行われた高速道路休日1000円への対抗で2009年と2010年にも復活したのが今では懐かしい。当時は九州新幹線もまだ鹿児島-新八代しか完成しておらず、在来線特急と新幹線が同じホームで乗り継ぎできる珍しい風景が見られた。博多駅で電光掲示板や特急リレーつばめの方向幕を見ると、新八代で新幹線への乗り継ぎが必要にも関わらず「行先 鹿児島中央」と書いてあるのを見て思わず震えた。

その10年後に感染症によって世界経済がむちゃくちゃになり、5000円で2日北部九州乗り放題になってクーポン券までもらえるオトクな切符が登場するとは当時思いもしなかったが、また10年後に「昔はそんなことがあった」と懐かしく振り返ることができる風景を探しに、また旅に出ようではないか。



諫早で特急かもめ(885系)に乗り換え。自由席の一番前は展望車両となる。

昔は、黄色いラインの入った長崎方面の白いかもめ、青いラインの入った大分方面の白いソニックの2種類あったが、現在は青いラインに「AROUND THE KYUSHU」のロゴに統一されたようで時代の変化を感じた。



雲仙岳有明海の干潟を眺めながら博多に到達。



「みんなの九州きっぷ北部九州版」では博多、小倉、長崎、大分の4つの主要駅で使える500円クーポンがもらえる。※10月現在小倉駅でのみ

仮に全部の駅で500円クーポンをもらったとしたら切符の代金は実質3000円ということになり世も末価格となってしまう。今回は長崎空港に昼着の都合で長崎駅に寄ることができず、小倉駅にも行かなかったので1000円分しか受け取ることができなかったが、それでも十分だろう。




500円クーポンはアミュプラザのインフォメーションで受け取ることになっているが、9月の4連休だと多客に備えてアミュエストに特設コーナーが設けられていたのだが、博多駅に慣れていないととてもわかりづらかった。

列車の乗り継ぎ時間があるのでアミュプラザの3階インフォメーションまで行ってこの事実を知り、慌てて1階に降りたのも後で見返せばよい思い出になるのだろう、たぶん……。



500円クーポンと使えるお店リストを受け取り、クーポンが使えるお店を探して品定め。

できることなら駅弁を買いたかったのだが、聞いてみたところ駅弁屋は対象外のようだった。

福岡に半年住んでいたことがあるものの、「かしわ飯 源次郎」でそぼろ飯が博多名物というのは初めて知り、ちょうど490円ということもあり購入してみることに。

袋が5円で495円になり「お釣りはでません」と言われて500円クーポンを差し出して買ったけど、後で知人に聞いたら500円以上の買い物でないと使えないのが正しいルールらしく、「袋を2枚でちょうど500円にしたら買えた!」という簡単なパズルみたいな現象が発生したそうだ。

現場社員は変なクーポンの詳しいルールを全員が把握しているわけがないので、鉄道駅という場所柄急いでいる人も多いから変な揉め事に遭遇して大変そうだ。



今回はJR九州の営業線で行ったことのなかった香椎線を乗り潰すために宇美(うみ)と西戸崎(さいとざき)へ。

床下にバッテリを積んで「平成31年」と書かれた蓄電池電車DENCHAが古い気動車から置き換えられて近代化していたのが印象的だった。



宇美町の母より

今しか見られない風景を少しでも多く切り取っておこう。



途中の香椎駅では、熊本豪雨被災による肥薩線不通によって職を失った「いさぶろう・しんぺい」と「かわせみやませみ」が連結されて博多駅から門司港駅間を特急として運行しているのに遭遇。後で合流することになっていた知人らが乗車していたので、お互いとても和やかに「ファックユー」ポーズで出迎えた。



香椎線のついでに西鉄の貝塚線も乗り通してちょうど日が暮れる。



フリーザの声優さんなどロケを行ったらしいモツ鍋屋の「もつ幸」。



これが西鉄と福岡市によるFukuoka BRTですね!



FGOの新聞広告の中洲屋台を撮影しようとキャナルシティ博多を通ったら、たまたまエヴァンゲリオンのプロジェクションマッピングが始まる。

シン福岡市を舞台としたオリジナルストーリーらしいのだが、周りの照明が明るくて映像がよく見えないのと噴水演出で声も聞き取り辛かったが、最悪日本語がわからなくても楽しめそうな内容だった。


アパホテルに泊まったら本当に現金5000円もらえた!ポイント還元率がコロナとGoToですごいことに「ダイヤモンド会員目指すわ」
新型コロナウイルスの蔓延による2500円キャンペーンを利用して以来、自分には縁のないビジネスホテルチェーンだと思っていたアパホテルに泊まり歩くことになり、ついにポイントが貯まって現金5000円をもらった!
夜はアパホテルに泊まって翌朝に現金5000円をもらう。



このキングダム駅弁をめっちゃ食べたかったけど、昨日買ったかしわ飯がまだ残ってるので諦める。



九州新幹線の指定席で熊本駅。

熊本地震前に来た時、まだ肥後よかモン市場はなかったのできれいになったなあ。



豊肥本線の各駅停車を乗り継ぎ、いよいよ立野の三段式スイッチバックに入る。

熊本地震から4年、地震で崩れたと思われる線路は全線復旧によってきれいに貼り直されていた。



阿蘇駅に到着。

ワンピースの作者が熊本県出身ということで熊本復興の象徴になっているようだ。



くまモンはめっちゃ息苦しそう!

阿蘇駅の隣に道の駅が併設されているのでそちらを見たり、遠目に阿蘇山を眺めたりして時間をつぶす。



特急「あそぼーい!」が到着。元々、熊本-宮地だったものが豊肥本線全線復旧によって別府まで延長運転。そのため満席で阿蘇駅からしか指定席が取れないという人気っぷり。

オランダ村特急、ゆふいんの森II世、シーボルト、ゆふDXを経て、あそぼーい!で4回目の改造という老体にムチを打って今も走らされている。



子供向けの本のある和室や木のボールプールは新型コロナウイルスの感染対策のため閉鎖。

親子向け列車である「あそぼーい!」は確かに親子連れも多かったけど、だいたいは「みんなの九州きっぷ」で乗り回そう!という我々おっさんばかりだったのでとても残念な列車でございました。



くろカフェでは車内限定の「くろちゃん弁当」などが売られているものの、車内限定の食べ物はこどもぷりんしか残っておらず。

事前に「くろちゃん弁当」を予約しようとJRのみどりの窓口に行ったけど、九州エリアでしか発券できないらしく夢破れました。



誰だお前は。

特急「あそぼーい!」は豊後竹田に到着。下車すると滝廉太郎の「荒城の月」が流れる演出があるものの、降りる人はほとんどおらず。

阿蘇駅を除くとほどんどの人は大分方面に乗り通すらしく、激安きっぷを出しても沿線は潤うとは限らないということを痛感させられた。

駅近くの観光案内所には無料足湯があるもののコロナ禍で干上がっており、建物内には竹田奏というメガネ和服のご当地キャラも。



レンタカーで原尻の滝へ。

「日本のナイアガラの滝」や「東洋のナイアガラの滝」と呼ばれているそうだが、本物を見たことがあるので「うーん」という感じ。いや、とてもいいところではあるのだけれど。

ギャラクシーフォースIIスーパーデラックス筐体が稼働するゲーセンがカナダにあった!ナイアガラの滝 スカイロンタワー
カナダとアメリカの国境にある世界三大瀑布・ナイアガラの滝でギャラクシーフォースIIが稼働しているゲーセンを発見してしまった。
本物のナイアガラの滝はこちらで。



FGOの新聞広告で沈堕発電所跡と沈堕の滝を見た後はラムネ温泉へ。

32度という温水プールみたいな高濃度天然炭酸泉に入り、全身でしゅわしゅわを感じる。

源泉は硬度が高すぎてエビアンもびっくりのゲロマズの体験もできる。



大分の県警

B29爆撃機が迎撃され、パラシュートで脱出した米兵も村民に虐殺されたり九大生に解剖されて全員が壮絶な最後を迎えた「殉空の碑」や、豊後竹田で戦艦比叡の後檣が保存されている広瀬神社などを回ってレンタカーを返却。

ポスターを見ると「進撃の巨人」の作者出身地の大分県まで来たことを実感するが、調査兵団は命がけの任務すぎて警察官への募集がかえって減りそうな気もする。



豊肥本線全通で復活した九州横断特急もド満席ながら途中駅で空席が出たのでなんとか座れた。



豊肥本線全線 開通プロジェクト
九州を西へ東へ
スイッチオン!!


昔は黒と金ピカのヘッドマークだった気がするので、予算が尽きて紙でも貼ってるのかと思ってよく見たら豊肥本線全通記念仕様だった。



大分駅に到着。

くろちゃんは「あそぼーい!」のキャラクタのはずだけど、九州全域で多数見かけるようになっている。



大分駅のアミュプラザのインフォメーションで500円クーポンを引き換え。



特急列車到着後にはまとまった客がインフォメーションに押し寄せるのでちょっとした行列が発生。

これは何回でも500円クーポンをもらう人が出ないように番号を控える手間が発生するためで、発券には少し時間がかかる。

インフォメーションのお姉さんがめっちゃ忙しそうだったので、最初からマルス券としてすべての駅のクーポンを発券してしまい、乗車券のシリアル番号や日付が同じかどうか確認して使う、といった感じの仕組みにはできなかったのかと思う。

コロナ禍の定額給付金などで露呈したデジタル化の遅れによる現場の混乱と同じような現象が、JR九州の激安きっぷでも発生していたのであった。

後で気がついたこととしては、クーポン券の期限は博多駅では2020年12月31日だったけど、大分駅では2021年3月31日まで有効なようでデザインも異なっていた。クーポンを使う際は乗車券の提示などの必要はないので使いきれなかった場合は地元の知人にあげることもできそう。



大分駅での乗り継ぎ時間は24分

大分-神戸フェリーさんふらわあに乗るために西大分まで行く必要があったので大慌てでクーポンを消費。

600円で鳥天弁当が買えるレストランがあったものの、15分待ちと言われたので諦め、丸亀製麺でいなり寿司と天ぷらを買ってしまったので地元経済に貢献できなかったのが唯一の心残りとなってしまった。


日本全国の鉄道旅の中でもやはり「九州の地は特別だ」と思える2日間を過ごして、大分港の夜景を見ながらフェリーさんふらわあで神戸へと向かった。

GoToって何?本当にお得?他人任せにしたからなんも分かりませんでしたけどとりあえず久しぶりに遠出してきました! - 回送列車 -out of service-
[GoToって何?本当にお得?他人任せにしたからなんも分かりませんでしたけどとりあえず久しぶりに遠出してきまし
鹿児島本線で乗っとけ!臨時特急「いさぶろう・しんぺい」がやってきた。
ただし特急が特急に抜かれます・・・。 JR九州では数多くの観光列車が運行されていますが、割と古参なのがこの「いさぶろう・しんぺい」号 本来は南九州の肥薩線で運行している列車ですが、今年の豪雨の影響によ...


アイマスモバイル 九州掃討作戦 新幹線に離島フェリーで大一周
福岡空港で拠点エリアを変更。 アイドルマスターモバイルエリアゲームの九州沖縄を回るために4月の閑散期にANAマイルを12000を消費して福岡空港へ!関東を拠点にしたままだと九州沖縄の南エリアで1回営業するだけで体力60も消費す...
松山せいじ探訪 「全国のテツよ、集え!ここへ!!」
「サンデーGX」今月号の表紙!
北九州市のホテルがキャンペーンで2000円!→そこで待っていたのは予想もしない絶景【更にGoTo可】
北九州市内の宿泊施設では1000円、2000円、3000円(税別)で泊まれる宿泊モニターキャンペーンが2020年7月1日から8月31日まで開催。九州に行ったついでに2000円でホテルに宿泊してみた。 北九州市宿泊モニターキ...
【ロマンシング佐賀】ゆきだるまのブラックモンブランをてに入れたぞ!←殺してでも うばいとる
ゆきだるまのブラックモンブラン(せんせいに狙われてる!?)ロマンシングサガと佐賀県のタイアップした「ロマンシング佐賀」。2回目となる2015年は佐賀県でも大々的に企画が行われており、佐賀に行ったらお土産屋で「ゆきだるまのブラックモンブラン」...
【火室に入れるのは石炭ではなく…】8620形蒸気機関車とキハ07形気動車を擬人化したエロゲが出たぞ!【まいてつ】
太平洋戦争の艦艇の擬人化「艦これ」、キノコの擬人化「きのこれ」、果ては、うんこの擬人化「うんコレ」まで(正確には大腸菌の擬人化)、何でもかんでも擬人化する現代日本。今度は戦前の蒸気機関車を擬人化したエロゲ「まいてつ」が3月25日発売。 ...
タイトルとURLをコピーしました