十年式12cm高角砲や八八式7.5cm野戦高射砲といった艦これにも登場する陸海軍の艦船にも搭載された砲。これら本物の兵器が戦跡に放置されている全国でも数少ないスポットで絶海の孤島である小笠原諸島父島を紹介。
夜明山の海軍通信隊送信所。空襲で一部が崩落している。
発電発動機を置くための台座。
付近には20m電波望遠鏡が稼働中。
海軍通信隊の本部壕。
大型のドラム缶が見える。
しかし、艦これを初めてからというもの、なんの変哲もないドラム缶を見て興奮する残念になってしまった……。
十年式12cm高角砲。
艦これにも「12cm単装高角砲」として実装されている。
戦後は占領軍の命令で兵器類は基本的に破壊されているので、このように日本国内で運良く生き残った砲を見ることができるのはここ小笠原諸島くらいしかない。片道24時間かけてはるばる小笠原まで来たものだけが楽しめるわけだ。
こじんまりとした竈。
高角砲陣地。
陸軍の星マークが入ったビール瓶や食器。
キリンビールのキリンマークが入っていたり、「YAMASASHOYU」と書かれてヤマサ醤油の瓶だったり。
迎撃されて墜落したSB2C Helldiver。
艦これのたこ焼き艦載機である「深海地獄艦爆」はヘルダイバーが元ネタとなる。
八八式7.5cm野戦高射砲。
艦これにも実装されている陸軍船の神州丸やあきつ丸にも搭載されていた。
トロッコのレールや車輪。
四一式山砲。
「この防空壕は危険ですから、中に入らないで下さい。 大蔵省関東財務局」
2001年になくなった「大蔵省」と書かれた看板が立っているのでこれはこれで貴重!
宮之浜の壕に設置されていた砲は完全に破壊されて朽ちている。
大東亜戦争海軍戦没将兵之碑。
旭平展望台。
アメリカ大統領となったジョージ・ブッシュ(パパブッシュの方)が乗っていたTBMアベンジャーがこの辺りで迎撃されて潜水艦に回収されたという。
播磨造船所で建造された貨物船で戦中に徴用された海軍の輸送船となった濱江丸(ひんこうまる)。
波や台風で徐々に風化してエンジンなど一部が水面から出るのみとなってしまったが、上から見下ろすと船体はまだ船の形を保っている。
沈船は魚の楽園となっているのでシュノーケリングもしたけど何がなんだかわからんな。
浜から100mくらいのところなので泳いでいけるけど波が強いので注意が必要。
海上自衛隊の輸送艦くにさきとのコラボ!
硫黄島への輸送任務だったのか運良く一緒に収めることができた。
大根山墓地近くの公園にはトーチカと、その辺から運んできたという九七式中戦車チハや25mm連装機銃などの残骸が野ざらしになっている。
小笠原の戦跡を単独で巡るのは危険であり、また、正しい知識を持つのと保全や地元経済活性化の観点から父島の現地ツアーを用いることを強く推奨する。
2012年に訪問した小笠原諸島父島の戦跡は「板長の戦跡ツアー」を利用した。当日のガイドは板長さんではなく、ホテルのシェフを経験後に里帰りして後継者となる息子さんが担当してくれた。
ツアーの後は板長さん直筆のありがたい俳句をいただけるよ!
本物の兵器が日本国内で拝めて、息子さんお手製の弁当も楽しめる!片道24時間かけて小笠原に行こう!
【艦これ】空母棲姫、中間棲姫、E-6の元ネタはこれっぽい?【AL/MI作戦】
艦隊これくしょんの期間限定海域「AL作戦/MI作戦」。ミッドウェー海戦をモチーフとしたイベントで機動部隊の旗艦・赤城や索敵を行った利根に専用のセリフがあってなかなか燃える展開の本イベント。
【日本遺産】艦これオンリーと一緒に回りたい呉・江田島の鎮守府&戦争遺跡まとめ
旧呉鎮守府庁舎 2014年6月29日に艦隊これくしょんオンリー「砲雷撃戦!よーい!10」が広島県江田島市の海友舎で開催。スタンプラリーや呉空襲&陸奥記念館ツアーも行われるようで、よい機会なので実際に訪れて歴史を知り考えるき...
艦これオンリーと一緒に回りたい舞鶴の鎮守府&近代遺産まとめ
舞鶴赤れんがパーク7月13日に京都府舞鶴市赤れんが倉庫5号棟で艦隊これくしょんオンリー同人即売会「砲雷撃戦!よーい!十一戦目」が開催。舞鶴でのオンリーは2回目で、今回はARを使ったツアーも企画されているようで。艦これオンリーと一緒に回りたい...
【艦これ】ソロモン諸島で朽ちる菊月に会ってきた【反撃!第二次SN作戦】
艦隊これくしょんの2015年夏イベント「反撃!第二次SN作戦」でソロモン諸島が再び。イベントに先立ってたまたま5月にソロモン諸島の駆逐艦・菊月に会ってきたので、E-1関連で紹介。