【ゴールデンカムイ】土方が追った土井新蔵最期の地 花咲岬 根室車石


TVアニメ「ゴールデンカムイ」第32話、幕末に「人斬り用一郎」と呼ばれた土井新蔵を土方歳三らが追う過程で釧路と根室が登場。

北海道&東日本パスに6110円の北海道線特急オプション券を使って北海道新幹線で新函館北斗へ「マジで人がいないな」
JR北海道JR東日本に加えて一部の第三セクターが連続する7日間乗り放題になる北海道&東日本パスにプラス6000円の北海道線特急オプション券を利用して北海道新幹線の新青森-新函館北斗間とJR北海道の特急で釧路まで移動してみた。 ...
こんなこともあろうかと夏に釧路と根室に行っていたのであった。


釧路

愛北橋(幣舞橋)


釧路川の河口付近に架かる幣舞橋(ぬさまいばし)。




釧路のシンボル幣舞橋の歴史(2)/絶景特集-じゃらんnet

明治時代はまだ幣舞橋は木造であった。明治末期になって人口が増えたため、参考資料の写真とゴールデンカムイを比べると奥の方の民家が描き足されているのがわかる。



幣舞橋を見下ろす高台の幣舞公園から、現代の発展した風景を見ることができる。


釧路市博物館のイタオマチプ


釧路市博物館のアイヌ民族コーナー。木をくりぬいた丸木舟をベースとするアイヌの舟であるイタオマチプ(板綴船)。




原作ゴールデンカムイ作者の野田サトル先生が取材で釧路市博物館を訪問した時のサイン色紙やTVアニメの等身大ポップが展示されている。


根室

花咲岬 根室車石



土方歳三と土井新蔵の最後のシーン。

北海道で東に突き出した根室は、北はオホーツク海、東は太平洋と2つの海を持つ。

太平洋側にある花咲岬には放射状節理の巨大な玄武岩があり、車輪のように見えるので根室車石と呼ばれている。




花咲岬の車石付近はこのように緩やかな岩場が続く。



東側はこのような断崖絶壁になっていて、どちらの太平洋も絶景であった。


花咲港?



花咲岬の付近には花咲ガニの名前の由来にもなった花咲漁港がある。

作画の参考にした資料は見つからなかったが、かつての花咲港の集落がモデルだろうか?



根室金刀比羅宮から根室の中心街とオホーツク海を眺める。

花咲港周辺ではなく、現在の根室駅付近になるオホーツク海川の集落の写真を参考にした可能性も考えられるが、土方歳三らはシシャモを食べながら「シャシモは太平洋側でしか捕れない」「アイヌ語でくちばしが美しいという意味の鳥エトピリカも根室にしない」といった話をしており、土井新蔵がシシャモを運ぶシーンもあるので、いずれにしても土井新蔵が住んでいた設定上の場所は太平洋側となりきっと花咲港付近であろう。


歴史と自然の資料館 北緯50度国境標石

【ゴールデンカムイ】100年以上前と今の樺太で杉元やアシリパさんたちの足取りを追ってみたい!【ロシア・サハリン】
TVアニメ「ゴールデンカムイ」第3期は、現在はロシアのサハリンとなっている樺太に上陸。アジア歴史センターや札幌市中央図書館のデジタルライブラリーで見られる戦前の著作権失効画像や実際のサハリンの写真と比較してみよう。
花咲岬や花咲港の近くにある「歴史と自然の資料館」には、TVアニメ「ゴールデンカムイ」第29話に出てきた日露の北緯50度国境標石のうち天二号が保存されている。


シロイルカ汁



アシリパさんたちがシロイルカ(ベルーガ)を味噌で食っていたので、秋田で食べたクジラ汁。

新潟から北海道にかけての日本海側ではクジラ汁がよく食べられているが、クジラの皮付き肉は下処理をちゃんとしないとめちゃくちゃ獣臭くなるので、アシリパさんたちのシロイルカ汁の皮付き肉もめっちゃ臭かったに違いない。

一方、静岡県ではイルカを食べる文化があり、揚げ物で食った記憶があるけど、さすがにシロイルカは食べないよね?


ヤベぇ、うまいけどくっせえええ!!!!石垣島トニーそば栄福食堂でヤギ汁食ってみた
ヤギ汁沖縄の郷土料理のヤギ汁(ヒージャー汁)を食ってみた。北の北海道が羊なら南の沖縄は山羊のようだが、こいつがかなりの曲者……というかクサかった。
臭い汁と言えば、沖縄の郷土料理である山羊汁を思い出す。



根室と言えば花咲ガニ!

500円で買った小さいやつでも無限に米が食えそうな濃い味だったのでまた行きたい!



ゴールデンカムイのARスタンプラリーは北海道全土をめぐる必要があって、鬼畜度では九州全土の「鬼滅の刃」と双璧になっているようだ。

勤皇派に使い潰されて老いた土井新蔵と、日露戦争に勝っても賠償金は取れないしロシアの南下は止められない明治政府の不甲斐なさを見て、北海道を独立させ多民族国家にしようと意気込む土方歳三の対比は間違いなくゴールデンカムイ第三期最大の見どころであった!サスペンスドラマのラストシーンで必ず東尋坊のような断崖絶壁が出てくるノリで北海道最果て根室で車石を登場させたのはすばらしい!

「北方」「独立」「多民族国家」ってあたりを見ると明治末期の北海道ってとても満州国感あっていいわー。引き続き展開が楽しみすぎる!

【ゴールデンカムイ】100年以上前と今の樺太で杉元やアシリパさんたちの足取りを追ってみたい!【ロシア・サハリン】
TVアニメ「ゴールデンカムイ」第3期は、現在はロシアのサハリンとなっている樺太に上陸。アジア歴史センターや札幌市中央図書館のデジタルライブラリーで見られる戦前の著作権失効画像や実際のサハリンの写真と比較してみよう。
「生徒会の一存」でまさかの鉄オタ回! くりむ達の利用する豪華寝台特急「北斗星」に乗ってきた。
基本的に生徒会室でだべっているだけで進行していく生徒会の一存が、第7話「踏み出す生徒会」で札幌から東京へまさかの大移動。 札幌駅西コンコースにある妙夢(みょうむ)という白くて穴の空いたオブジェ。 作中のよう...
亜美真美の女児ぱんつが出品→落札者がかぶって変態コール 「兄ちゃん!×2 とかちつくちて~ in十勝」の合宿がすごすぎた。
「兄ちゃん!×2 とかちつくちて~ in十勝」の十勝川温泉合宿に潜入してきました。 十勝川温泉の観月苑という旅館で開催された合宿には、オンリー参加者のうちなんと150人が参加。私たちはこの合宿には参加していなかったので...
北海道&東日本パスに6110円の北海道線特急オプション券を使って北海道新幹線で新函館北斗へ「マジで人がいないな」
JR北海道JR東日本に加えて一部の第三セクターが連続する7日間乗り放題になる北海道&東日本パスにプラス6000円の北海道線特急オプション券を利用して北海道新幹線の新青森-新函館北斗間とJR北海道の特急で釧路まで移動してみた。 ...

(C)野田サトル / 集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
舞台探訪に関するお願い
舞台探訪はマナーを守り節度を持った行動を心がけてください。観光地はもちろん民家の多いところや公共施設では特に他人の迷惑になったり不審に思われる行動はとらないようご注意をお願いします。

ロケ地によっては観光地化されていないところも多く、そこに人が住んでいてそれぞれの生活がある場所を、宗教的なものを彷彿させる「聖地」や「巡礼」と呼んで騒ぎ立てるのは誠に忍びないという思いから、弊サイトでは聖地巡礼という呼び方をせず、舞台探訪、ロケ地巡り、背景訪問、逆ロケハンなどを推奨しています。
舞台探訪
フォローする
スポンサーリンク
さざなみ壊変
タイトルとURLをコピーしました