シン・エヴァでアヤナミ(仮)がポカポカする棚田はなぜ大山千枚田なのか?行ってみたら身も蓋もない理由だった


「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」において、ニアサードインパクトによって崩壊した世界で生き延びた人類が暮らす第3村の農作業シーンのモデルとなる大山千枚田へ。


第3村の棚田のモデル 大山千枚田


「追告 A『シン・エヴァンゲリオン劇場版』絶賛公開中」より

廃人となったシンジが夕焼けの映り込む棚田を見下ろすシーンとほぼ同じ構図。

千葉県鴨川市にある大山千枚田はシン・エヴァの第3村でアヤナミレイ(仮称)が村のおばちゃんたちと稲作をする棚田として登場する。




シン・エヴァのパンフレットより。

大山千枚田には段々になった田んぼが広がり、まさに第3村の風景そのものだ。

細かく見ると画像下側に実際の大山千枚田には存在しない田んぼが描き足されているなど、作中では見栄えがよくなるよう多少調整されているのがわかる。


大山千枚田がシン・エヴァに登場した理由


近年は棚田の担い手も少子高齢化によって減少し、耕作放棄される例も多いようだが、まだまだ棚田は日本全国に多数分布している。

FGO 5th Anniversary「あなたが生きる、この世界に。」新聞広告舞台探訪
FGO 5th Anniversary "under the same sky"「あなたが生きる、この世界に。」の新聞広告の企画で訪問したことがある場所を紹介。※2021年7月3日、道の駅 小豆島オリーブ公園を追加。
他に有名な棚田だとブラウザ用アイドルマスターシンデレラガールズの新潟エリアに星峠の棚田と思われる背景が出ており、まだ未訪問となっているがFGOの新聞広告には石川県の白米千枚田が紹介されている。

日本全国には無数の棚田があるのになぜシン・エヴァは大山千枚田をロケハンの場所として選んだのか?それを確かめにここまで来たので理由を探してみたところ……






「東京から一番近い」

という身も蓋もない理由だった!

日本のアニメにはアニメ制作スタジオが多い練馬区や豊島区の西武沿線の風景がよく登場するのと同じように、シン・エヴァのスタッフとしてはきっと棚田ならどこでもよかったのだろう

ちょっと残念な結果ではあったが関東近郊で片道3時間くらいで行け、緩やかに扇状に広がる棚田を見下ろすと時代が止まったようなのどかな里山風景が楽しめるので、シン・エヴァをきっかけに初めて大山千枚田という場所を知ることができたのはよかった。

また、大山千枚田では田んぼのオーナーになって苗植えから収穫までの稲作体験が楽しめるので、もしかしたらシン・エヴァ制作スタッフの幹部や美術スタッフが参考のために稲作体験を行ったのかもしれない。


大山千枚田までのアクセス・行き方


関東から大山千枚田までは、東京湾フェリー金谷港から安房鴨川駅経由の亀田病院行き鴨川日東バス金谷線を利用する。

京急久里浜駅かJR久里浜駅から2キロくらい歩くかバスに乗って久里浜港に行き、東京湾フェリーに乗るのがオススメで、運がいいと横須賀から出た海上自衛隊艦艇も見ることができる。

JRの場合は土日祝の朝だけ新宿発の特急さざなみが浜金谷駅に発着し、帰りは夕方にだけ新宿行きが停車する。

ただし、浜金谷駅前にはバスは停車しないため、500mくらい離れた始発の東京湾フェリー金谷港バス停か隣の鋸山ロープウエイバス停まで移動することになる。



東京湾フェリー金谷港バス停の亀田病院行きの出発時刻は執筆時点で以下。
  • 06:45
  • 10:15
  • 13:45
  • 17:10



日東バス金谷に30分くらい乗ると大山千枚田入口バス停に到着(旧名: 釜沼バス停)。

大山千枚田入口バス停から大山千枚田までは緩やかな坂を1.5km上っていくことになる。

大山千枚田入口バス停の東京湾金谷港行きは以下。
  • 06:10
  • 08:48
  • 12:48
  • 15:53
日東バス金谷線は1日4往復しかなく、路線廃止も検討されているので注意が必要。

訪問時は10:15金谷港発と12:48棚田入口発のバスを利用して、大山千枚田に2時間くらい滞在。13:45港金谷発と15:53棚田入口発も使えるが、現地での滞在時間が少し減るので、後述のレストランを利用したい場合は午前中に行った方がよいだろう。



マスク着用を忘れないでねっ!


第3村こと大山千枚田の恵み


チッコライスバーガー。

大山千枚田にある「棚田カフェごんべい」では地元の長狭米や鴨川名物チーズのチッコカタメターノなどを使った料理が食べられる。

長狭米でチッコカタメターノを挟んだチッコライスバーガーは税込600円でボリューム満点。観光客よりも地元民を意識しているのかは不明だが、関東の観光地としては安い値段設定なので、第3村のお米を堪能するためぜひ利用したい。



クリの渋皮煮(300円)。



訪問時は桜シーズンはとっくに終わってしまっていたものの、棚田を見下ろす道に植えられたアンズの実が少しずつ大きくなる様子を見ることができた。初夏にかけて旬になるようなのでその時期は「棚田カフェごんべい」で食べられるかも。

もう1つの施設である棚田倶楽部ではお土産やアイスが売られていた。


おまけ: 周辺の観光情報


ちなみに、金谷港周辺は鋸山が有名でインディー・ジョーンズやラピュタっぽい絶景が見られる。

大山千枚田から金谷港方面に戻った後は鋸山を回ってから保田駅まで降り、東京への帰りは普通列車の接続が悪く富浦駅まで南下して戻っても時間が変わらなかったので、SNS映えする写真を撮る人が多い原岡海岸岡本桟橋で夕焼けを撮影しに行った。

車で訪問するなら金谷港と大山千枚田の間に静岡県じゃない佐久間ダムがあるので、千葉県唯一のロックフィルダムを見るものよさそう。


シン・エヴァに棚田が登場した理由

大山千枚田には登場しない場所も?


大山千枚田のメインとなる場所以外にも、のどかな農村風景が続いていく。



「追告 A『シン・エヴァンゲリオン劇場版』絶賛公開中」より
こちらのカットの場所を探してみようと大山千枚田を回ってみたものの、それらしい風景は見つからなかった。

現地の人に聞き込みを行ってみたところ「たぶん、これは大山千枚田じゃないねー」というお話。

理由を聞いてみると、棚田というのは段々となる田んぼ1つ1つに雨水を貯めて同時に洪水も防ぐダムの役割を果たしているから。そのため平地でなく大きな川もなくて水が確保できない里山でも稲作ができる。

シン・エヴァのカットを見ると、棚田の間に川が流れて橋が架かっているのがわかる。川があるところには基本的に棚田はないわけだ。

川と棚田が一緒に見られる場所は鴨川市内だと「田原があるよー」と親切に教えていただき、他に曽呂地区も似たような感じだった。


シン・エヴァに棚田が登場した意味


シン・エヴァにおいてニアサードインパクトで崩壊した世界では、人類は封印柱に守られた第3村のわずかなエリアで生き延びている。

海と大地のコア化によって汚染されていない水源は限られている中で、稲作を棚田で行うというのは単に田舎っぽい雰囲気を醸し出すだけに留まらず、貴重な水資源を無駄なく使う米のベストな栽培方法というわけだ。制作スタッフは恐らくそこまで考えて第3村の農作業シーンを設計したのではないかと考えられる。

人力で1本1本苗を植えて農作業を行うアヤナミ(仮)たちの姿は、文明が崩壊してもたくましく生きる人類の様子を繊細に描写することで、見ているこちらもポカポカさせてくれた。


「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」 第3村にアヤナミレイ(仮称)の風呂が実在した!天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅車両区
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の舞台探訪で静岡県浜松市の天竜二俣駅へ。※駅ホーム付近を追加
シン・エヴァにおいてガチ鉄オタの庵野監督があえて「動かない鉄道」を描いた理由
シン・エヴァンゲリオンの作中でニアサードインパクトによって崩壊した世界で生き残った人類が暮らす第3村には様々な鉄道車両や駅やトンネルなどの鉄道施設が登場する。
シン・エヴァ舞台探訪 宇部新川駅はいつかファンがトラブルを起こすので本当に気をつけてほしい
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のラストシーンや碇ゲンドウの回想シーンなどで登場する宇部新川駅やその周辺を紹介。
舞台探訪に関するお願い
舞台探訪はマナーを守り節度を持った行動を心がけてください。観光地はもちろん民家の多いところや公共施設では特に他人の迷惑になったり不審に思われる行動はとらないようご注意をお願いします。

ロケ地によっては観光地化されていないところも多く、そこに人が住んでいてそれぞれの生活がある場所を、宗教的なものを彷彿させる「聖地」や「巡礼」と呼んで騒ぎ立てるのは誠に忍びないという思いから、弊サイトでは聖地巡礼という呼び方をせず、舞台探訪、ロケ地巡り、背景訪問、逆ロケハンなどを推奨しています。
舞台探訪
フォローする
スポンサーリンク
さざなみ壊変
タイトルとURLをコピーしました