おさんぽ 北海道&東日本パスに6110円の北海道線特急オプション券を使って北海道新幹線で新函館北斗へ「マジで人がいないな」 JR北海道JR東日本に加えて一部の第三セクターが連続する7日間乗り放題になる北海道&東日本パスにプラス6000円の北海道線特急オプション券を利用して北海道新幹線の新青森-新函館北斗間とJR北海道の特急で釧路まで移動してみた。 2020.10.03 おさんぽ
おさんぽ アパホテルに泊まったら本当に現金5000円もらえた!ポイント還元率がコロナとGoToですごいことに「ダイヤモンド会員目指すわ」 新型コロナウイルスの蔓延による2500円キャンペーンを利用して以来、自分には縁のないビジネスホテルチェーンだと思っていたアパホテルに泊まり歩くことになり、ついにポイントが貯まって現金5000円をもらった! 2020.09.29 おさんぽ
おさんぽ 駆逐艦有明の艦内神社である有明山神社「有明海の九州じゃなくてなんで長野の山にあるんだ!」 艦隊これくしょんの2020年梅雨&夏イベントで実装された駆逐艦有明。有明の艦内神社に分霊を行った神社は、九州の有明海付近と思いきや、なぜか長野県の山にある有明山神社となっている。 2020.09.15 おさんぽ
おさんぽ 軽巡由良の艦内神社を回るぞ!→丹後由良駅のカフェAnne Shirley「提督さんですか?プリン食べなさい」→「なんだここ…」 軽巡洋艦由良の艦内神社に分霊を行った由良神社を訪問するため、京都府宮津市字由良にある丹後由良駅を訪問したら予想もしないことが起きた。 2020.09.08 おさんぽ
おさんぽ 京成スカイライナー券がコロナ価格で500円!青砥停車を試してみたら端っこからしか乗れなかった 2020年7月1日から8月31日まで実施していた成田空港・空港第2ビルから日暮里・京成上野までのスカイライナー券1250円が500円になるコロナセールを利用して、2020年6月1日から始まった青砥停車を利用してみた。※駅名の間違いを修正購入... 2020.09.02 2020.09.03 おさんぽ
おさんぽ 池上飯包文化故事館と池上・関山の駅弁を食べ比べ「立売が消滅して悲しい」 池上飯包文化故事館。台湾東部は海岸山脈と中央山脈に挟まれた平原(花東縱谷)に一面の水田が広がる台湾の米どころだ。特に池上米は日本の新潟産コシヒカリのように別格らしく、うまい米あるところにうまい駅弁あり!ということで、台湾一を誇る池上駅弁を目... 2020.08.24 おさんぽ
おさんぽ 【舞鶴】ソロモン諸島から里帰りした駆逐艦菊月の第4砲身が展示された大森神社(彌伽宜神社) 太平洋戦争で日米の戦況の分水嶺となったソロモン諸島で大破着底した駆逐艦菊月。日本海軍の駆逐艦以上の艦艇が唯一海上に残る菊月から艦尾側の第四砲身が菊月保存会の主導で里帰りし、舞鶴の大森神社に奉納され2020年6月27日より展示された。大森神社... 2020.08.15 おさんぽ
おさんぽ 北九州市のホテルがキャンペーンで2000円!→そこで待っていたのは予想もしない絶景【更にGoTo可】 北九州市内の宿泊施設では1000円、2000円、3000円(税別)で泊まれる宿泊モニターキャンペーンが2020年7月1日から8月31日まで開催。九州に行ったついでに2000円でホテルに宿泊してみた。北九州市宿泊モニターキャンペーン人口100... 2020.08.11 おさんぽ
お知らせ・サークル 公開された長月の鐘や菊月の砲身など最新情報を反映し国内全面改訂「鎮守府探訪・海外艦光 2020 改二甲」 新刊「鎮守府探訪・海外艦光 2020 改二甲」新刊「鎮守府探訪・海外艦光 2020 改二甲」オフセットB5サイズオールフルカラー96ページイラスト: NABLACK 青桐 方密鎮守府探訪・横須賀、舞鶴、呉、佐世保・長崎、軍艦防波堤などアメリ... 2020.08.01 お知らせ・サークル
おさんぽ アメリカ・フォールリバーで保存されるサウスダコタ級戦艦3番艦マサチューセッツ「大戦期の兵装やレーダーがきれいに残ってるな」 マサチューセッツ州フォールリバーのバトルシップ・コーヴ(Battleship Cove)にはサウスダコタ級戦艦3番艦マサチューセッツが保存されている。マウントホープ湾にそそぐトーントン川河口には第二次世界大戦時の兵装やレーダーがよく保存され... 2020.07.26 おさんぽ
おさんぽ 【祝15周年】アイドルマスター舞台探訪 ハプニング☆ロケ 菊地真 沖縄の旅「首里城は炎上しちゃったね」 アーケードゲームから始まり15周年を迎えたアイドルマスター。アーケードゲームと連動する携帯電話アプリで今に続くアイマススマホアプリゲームの元祖とも言える「ハプニング☆ロケ」のうち菊地真が担当する「沖縄の旅」を紹介。2011年、2015年、2... 2020.07.25 おさんぽ
おさんぽ 戦艦サウスダコタのスクリューや装甲、世界で唯一残された大和型の主砲塔甲鈑がワシントン海軍工廠に保存されている アメリカ合衆国の首都ワシントンにあるワシントン海軍工廠(Wahsington Navy Yard)。アメリカ海軍国立博物館やウィラード・パークで展示される戦艦サウスダコタのスクリュー、フレッチャー級駆逐艦の艦橋、大和型戦艦の主砲塔パーツ、空... 2020.07.11 おさんぽ
おさんぽ 香港でもう二度と見られなくなりそうな風景をただ淡々と貼ってみた 旺角(モンコック)黄大仙駅プリンス・エドワード(太子)駅香港中文大学。香港理工大学信和中心(Sino Centre)香港地下鉄MTR駅構内※本記事は公道や公共施設などの写真をただ淡々と貼っていくだけのもので、いかなる思想・意図も持ちません。... 2020.07.09 おさんぽ
おさんぽ 戦艦大和の水上特攻を生き抜いた駆逐艦涼月と冬月、柳が埋まる北九州市若松の軍艦防波堤 福岡県北九州市で駆逐艦柳、涼月、冬月が防波堤となった軍艦防波堤。正式名称は響灘沈艦護岸というそうで若松区響町の工業団地内の海沿いに残されている。 2020.07.01 おさんぽ
おさんぽ 十年式12cm高角砲やSB2Cヘルダイバーなど朽ちた兵器が残る小笠原諸島父島要塞の戦跡「ドラム缶も……」 十年式12cm高角砲や八八式7.5cm野戦高射砲といった艦これにも登場する陸海軍の艦船にも搭載された砲。これら本物の兵器が戦跡に放置されている全国でも数少ないスポットで絶海の孤島である小笠原諸島父島を紹介。夜明山の海軍通信隊送信所。空襲で一... 2020.06.27 おさんぽ
おさんぽ 京アニへの黙祷・募金も行われた香港クリエイティブパラダイス→コミケ4日開催を超える5日間×10時間という地獄じゃ… 2019年7月19-23日に香港のアニメ・マンガ・ゲームのコンベンションであるACGHK2019内で開催されたクリエイティブパラダイス06に出展。 2020.06.20 おさんぽ
おさんぽ ガラス張りの現代建築とのコラボ!香港島西部の6インチ練習砲台 銀禧砲台 香港島の西側にあるイギリス軍の銀禧砲台(銀禧炮台 / Jubilee Battery)を訪問。 2020.06.18 おさんぽ
おさんぽ 【屋外でやるとこうなる】深セン大学の同人イベントALFA2019夏祭→ブースはテント→午後からスコール→開催中止 中国・深センの深セン大学で開催される同人イベントで2019年のALFA夏祭に出展。2019年春の香港Rainbow Galaの前日に隣の深センでこのイベントがあることに気がついてエントリー。 2020.06.13 おさんぽ
おさんぽ 初春型駆逐艦4番艦初霜の錨が屋外に展示されている山田記念病院 東京都墨田区にある山田記念病院には初春型駆逐艦4番艦の初霜の主錨が保存されている。アクセスは東京都墨田区石原2丁目20-1で両国駅、蔵前駅、本所吾妻橋駅が近い。新型コロナウイルスで入口で検温などをやっていたのでもしかしたら門前払いさせるかも... 2021.06.11 おさんぽ